【ドラクエ11s】ベロリンマン&ガレムソンの倒し方・攻略法
ドラクエ11sのベロリンマン&ガレムソンの情報。
目次
ベロリンマン
ベロリンマンとは、ドラクエ11sに登場するキャラクター。ガレムソンの相棒闘士。
| リストID | 系統 | 経験値 | ゴールド |
|---|---|---|---|
| 95 | ???系 | 120P | 40G |
ガレムソン
ガレムソンとは、ドラクエ11sに登場するキャラクター。攻撃が得意なあらくれ闘士。キングスライム級の重量を誇るお尻はメタルキング級の硬さ。
| リストID | 系統 | 経験値 | ゴールド |
|---|---|---|---|
| 96 | ???系 | 180P | 80G |
ベロリンマン&ガレムソンの主な出現場所
| 時期 | 主な出現場所 |
|---|---|
| 世界異変前 | グロッタの町(仮面武闘会・予選) |
ベロリンマン&ガレムソンの落とすアイテム
ドロップアイテム
| 通常アイテム | レアアイテム |
|---|---|
| – | – |
ベロリンマン&ガレムソンの主な行動
| モンスター | 主な行動 |
|---|---|
| ベロリンマン | 通常攻撃、ぶんしん、ゾーン、ダブルヒップアタック(連携技) |
| ガレムソン | 通常攻撃、痛恨の一撃、ゾーン、ダブルヒップアタック(連携技) |
ベロリンマン&ガレムソン戦の目標レベル・パーティー編成
主人公のレベルは13程度。
| キャラクター | 備考(装備・行動) |
|---|---|
| 主人公13 | ビッグブレードⅡ+2、てつかぶと+3、みかわしの服、きんのネックレス+3×2 |
| ハンフリー | 通常攻撃、ウィングブロウ、タイガークロー、上やくそう |
ベロリンマン&ガレムソンの倒し方
主人公はブレードガードを使用後、渾身斬りでひたすら攻撃し、先にベロリンマンを倒そう。ぶんしんで増えたらギラで攻撃。
このバトルで気をつける点はガレムソンの痛恨の一撃とダブルヒップアタックなので、定期的に上やくそうでHPを回復していけば負ける危険性は少ないでしょう。
倒すまで時間がかかりますが、主人公はひたすら防御して、攻撃と回復は全てハンフリーに任せてもよい。
バトルで負けてもゲームオーバーにはならず再戦可能。
