アラクラトロの倒し方・攻略法

ドラクエ11sのアラクラトロの情報。

アラクラトロ

アラクラトロとは、ドラクエ11sに登場するモンスター。ハンフリーを操りエキスを集めていた大グモの魔物。左目にあるキズは16年前にグレイグにつけられた。

リストID系統経験値ゴールド
108自然系3000P2700G

アラクラトロの主な出現場所

時期主な出現場所
世界異変前グロッタ地下遺構(ボス)

アラクラトロの落とすアイテム

ドロップアイテム

通常アイテムレアアイテム

アラクラトロ戦の目標レベル・装備編成

パーティーの平均レベルは13程度。楽に勝つ場合はレベル20程度を推奨。全員に上やくそうを多めに、上どくけしそうとまほうのせいすいもいくつか持たせておく。

キャラクター備考(装備一例・行動)
シルビア15バタフライダガー+3、ゴールドトレイ、てつかぶと+2、みかわしの服、りせいのリング×2
主人公13シャドウエッジ+3、てつかぶと+3、みかわしの服、きんのネックレス+3、きんのネックレス+2
セーニャ13フェアリーステッキ、ゴールドトレイ、うさみみバンド、おどりこの服、きんのネックレス+3×2
ベロニカ14うみなりの杖、バタフライマスク+1、プリティエプロン+2、まじょのてぶくろ+2×2

アラクラトロの主な行動

1ターン2回行動、通常攻撃、猛毒攻撃(ダメージ+猛毒)、死グモのトゲ(ダメージ+守備力1段階低下)、メダパニーマ(混乱)、糸(休み)、ゾーン

アラクラトロの倒し方

主人公、セーニャ、ベロニカは事前にゾーンにしておく。

キャラクター役割
主人公ブレードガード、渾身斬り、上やくそう
シルビアピオリム、ボミエ、バイシオン(主人公へ)、
ツッコミ(仲間が混乱になったら)、上やくそう
セーニャ聖なる祈り(連携技)、スカラ、ホイミ、上やくそう
ベロニカボミエ、ルカニ、上やくそう
カミュヴァイパーファング
ロウ通常攻撃、キアラル(仲間が混乱になったら)、キアリー(仲間が毒になったら)、
ザオラル(仲間が死亡したら)、ドルマ、ベホイミ(HPが低下したら)、

今までのボスとは比較にならないほどの強敵。メダパニーマや糸で行動を封じ、死グモのトゲで全体ダメージを与えてくるのが特徴なので、レベルが低いと苦戦を強いられる。

1ターン目でベロニカがやられたらリセットしよう。

1ターン目はゾーン状態のベロニカがボミエを唱え、セーニャは聖なる祈り(主人公、セーニャの連携技)を発動し、仲間の守備力を2段階上げたらカミュとチェンジ。主人公はブレードガードを使い、シルビアはベロニカのボミエが効かなかった場合はボミエ、効いた場合はピオリム。

2ターン目はベロニカはルカニ、カミュはヴァイパーファングでアラクラトロを猛毒にしたらセーニャとチェンジ。シルビアは回復や補助(ピオリムやバイシオン等)。主人公はひたすら渾身斬りでダメージを与えていく。

以降のターンは、攻撃は主人公の渾身斬りに任せて、シルビア・セーニャ・ベロニカは回復(ホイミ、上やくそう、上どくけしそう)や補助(ピオリム、ボミエ、スカラ、ツッコミ)を優先。回復が追いつかない場合は主人公も回復に回る。

死グモのトゲは守備力が1段階下がるため、セーニャは守備力が下がったキャラにスカラをかけていく。特にベロニカのようにHPが低いキャラは守備力を強化しないと瞬殺されるので気を付けよう。

状態変化はマホトーンで呪文を封じてもいいが、効きにくい上にすぐに効果が切れることもあるためおすすめしない。

攻略ポイント

行動の優先順位はそのときの局面によって変わるが、レベルが低いうちは補助&回復7~8に対し攻撃2~3ぐらいがおすすめ。

仲間のHP回復を最優先しつつ、スカラやピオリムで仲間の守備力や素早さを1段階~2段階強化し、アラクラトロを弱体化(ボミエ)させてから攻撃するのがコツ。素早さのマークが点滅したらピオリムをかけて2段階の効果を持続させよう。アラクラトロのHPがオレンジ色になったら残りHPはあと少しなので、多少ゴリ押しで攻めてもいい。

アラクラトロ戦ではロウが適切な行動を取ってくれるかが重要になってきます。後述しますが、仲間のHPは常に白色(50%以上)を保つよう心がけ、HPの回復や毒の治療はロウに任せないようにする。

メダパニーマを防ぐ方法

りせいのリング(よろいのきしのレアアイテム)を2つ装備することで、混乱の耐性を60%まで上げることが可能。よろいのきしはユグノア地方(晴のキャンプ地周辺)に出現するので、お宝ハンター(主人公、カミュの連携技)で入手するといい。

セーニャがキラキラポーンを習得していれば、混乱を完全に防ぐことができる。

混乱はロウがキアラルで解いてくれますが、ロウの行動パターンは少し癖があり、混乱になったらすぐにキアラルを使うという保証はないので注意。複数のキャラが混乱状態になっても、HPが低下したキャラがいた場合は回復(ベホイミ)を優先することがあるためです。

このような理由から仲間のHPは常に白色(50%以上)を保つよう心がけよう。

糸を防ぐ方法

セーニャのキラキラポーンで無効にできるが、習得してない場合は防ぐ方法はなし。運が悪いと3人以上行動を封じられるため、調整が難しい場合はリセットしてやり直そう。

必勝法

レベルが低いうちは、氷雷陣(主人公、カミュ、ベロニカの連携技)も有効。時間はかかるがヴァイパーファングで毒状態にし、後は全員が回復や補助に専念して、毒のダメージ&ロウのドルマでHPを削る戦術もあり。

平均レベルが20~22程度あれば、シルビアはハッスルダンス(おとめスキル)、セーニャはキラキラポーン(スティックスキル)が使用可能。死グモのトゲはハッスルダンスで回復し、メダパニーマや糸はキラキラポーンで無効にできるので、負ける危険性は極めて低くなる。