オリジナル版とリメイク版(バイオハザード RE3)との違い
バイオハザード RE:3とオリジナル版との違い
PS版オリジナルの「バイオハザード3 ラストエスケープ」とリメイク版の「バイオハザード RE3」との大幅に違う点をまとめてみました。ネタバレ含んでいますので閲覧する際はご注意ください。
オリジナルはプレイ済みだけどバイオハザード RE3を未プレイの人は参考にしていただければ幸いです。
追跡者(ネメシス)
オリジナル版では警察署正面玄関前で、ジル・ブラッドが合流して追跡者が登場しますが、リメイク版ではそのような事はなく、ブラッドを抹殺するシーンもなしです。
バイオハザード RE3では追跡者の初期武器が火炎放射器ですが、オリジナル版で使用する武器はロケットランチャーのみです。
追跡者第2形態のフォルムが異なる。オリジナルでは第1形態+触手が飛び出している状態ですが、リメイクでは獣の姿です。
ネメシスがゾンビに寄生生物を埋め込んだ姿の寄生ゾンビが現れますが、これはリメイク版限定の敵です。
ハンターγ
リメイク版での初登場シーンは下水道で遭遇することになりますが、オリジナル版ではハンターγはカルロス操作時の病院以降になります。また、下水道エリアはオリジナルにないです。
ハンターβ
ハンターβはオリジナルですとカルロスが病院(ホール)に到着後即出現しますが、バイオハザード RE3では病院のIDカードを入手後に帰ろうとすると出現します。
ジル
ストーリー序盤の途中でジルがイベント後にパラサイト状態で嘔吐するシーンがありますが、オリジナル版では嘔吐はおろかパラサイトというものはありません。
ネメシス戦でウイルスに感染後、ジルはワクチン入手まで時計塔(礼拝堂)で待機してることになりますが、バイオハザード RE3では病院で待機してることになります。
オリジナルではネメシス第一形態戦でウイルスに感染した後にバトルになりますが、リメイクではバトル終了後に追跡者(ネメシス)第2形態によってウイルス感染します。
カルロス
カルロスの風貌がしぶくなった。オリジナル版とはもはや別人で面影が全くないです。
カルロスが警察署内を調査することになりますが、オリジナルで警察署内を調査するのはジルのみです。
ミハイル
列車内で追跡者が登場後の撃退方法が、オリジナルだと仰向け状態で撃退するのに対し、バイオハザード RE3ですとネメシスに掴まれたまま撃退します。
ロバート・ケンド
オリジナルでは彼と遭遇する機会はないです。
まとめ
分かり次第随時追加する予定です。