敵の倒し方(クリーチャー)
ゾンビ
ゾンビには数種類のバリエーションが存在します。墓場や裸ゾンビは倒してもクリムゾン・ヘッドにはなりません。 通常タイプは最も見かけるゾンビです。ある程度距離を保ち、ハンドガンで攻撃するのが有効。至近距離なら、ショットガン(上方攻撃)で頭部を撃つのが有効だ。
ただし、このタイプはクリムゾン・ヘッドになるので、死体は必ず燃やしておくこと。
クリムゾンヘッド
ゾンビよりも動きが早いです。至近距離からショットガンorアサルトショットガンの上方攻撃が有効。
ケルベロス
ゾンビに比べて動きが俊敏です。複数で出現するので挟み撃ちされない場所で戦うのがポイントです。ハンドガンだとかえって反撃を食らいやすいので、至近距離からショットガンで倒しましょう。
クロウ
基本的に無視してOK。
アダー
基本的に無視してOK。ただし、攻撃を食らうと低確率で毒状態になるので注意。
ウェブスピナー
壁や天井にいる場合は無視してOK。通行の邪魔になる場合はショットガンで倒してもいいが、攻撃を食らうと毒状態になる事もあるため注意。
ワスプ
基本的に無視してOK。
ハンター
かなりの強敵です。至近距離からショットガンやアサルトショットガンで攻撃しましょう。転倒するので、その隙に背後に回り攻撃を仕掛ければOK。グレネードランチャー(硫酸弾)やマグナムリボルバーで攻撃するのも有効。
一定の条件(キャラクターのHPが低下してる等)を満たしていると、首狩り(即死)を使ってくるので要注意。
キメラ
倒す場合はアサルトショットガン・グレネードランチャー・マグナムリボルバーなどで攻撃しましょう。
ヨーン
【1回目(屋根裏部屋)】・・・倒す事が出来ないので無視してOK。
【2回目(3F図書室)】・・・本棚の周囲を回りつつ地道に攻撃を当てていけばOK。ある程度間合いをとってから攻撃を仕掛けるのがポイント。至近距離から攻撃すると反撃を食らいやすいので注意。武器はアサルトショットガン・グレネードランチャー(硫酸弾)で十分です。
クリムゾンヘッド・プロト1
基本的な攻撃パターンは通常のクリムゾンヘッドと変わらないです。ただし、体力が上昇してます。 武器はアサルトショットガン・グレネードランチャー(弾薬はどれでも可)で攻撃すればOK。これらの武器で攻撃すればよろけるので比較的楽に倒せます。
リサ・トレヴァー
祭壇以外の場所では倒す事が出来ないので無視して構いません。
【祭壇での倒し方】・・・4隅にある石を崖下に落とせばバトルは終了します。また、体力を0にすれば崖下に落とすことも可能です。ただし、弾薬を消耗するのでお勧めしません。
大型・中型ネプチューン
【大水槽2F】・・・無視して構いません。大型ネプチューンの攻撃を食らうと即死するので注意。
【大水槽1F】・・・ギャラリーのカギを取ろうとすると大型ネプチューンが暴れます。倒さずに下におりると即死するので注意。
プラント42
本体が閉じてるときはダメージ量が減少するので開いてから攻撃すること。 グレネードランチャー(焼夷弾)・護身用拳銃・アサルトショットガンがお勧めです。
ブラックタイガー
至近距離から火炎放射器で攻撃すれば楽に倒せます。無い場合はアサルトショットガンやマグナムリボルバーで倒しましょう。毒状態になった場合は「ブルーハーブ」で治療すること。 ちなみに強制戦闘ではないため、倒さなくてもストーリーを進められます。
タイラント
ある程度間合いをとりマグナムリボルバーで攻撃するのが有効です。なお、バリーの44マグナムだと一撃で倒せます。
S・タイラント
一定の条件(小ネタの記事を参照)を満たすとロケットランチャーが投下されます。それで攻撃すればバトルは終了します。 何もしないでいるとサブキャラクター(レベッカorバリー)を攻撃し続けます。体力が0になると死ぬので注意。
ただし、ゲームオーバーにはなりません。死なせたくない場合は、すぐに攻撃を仕掛けてこちらに引きつけること。 バットエンディングだとS・タイラントと戦う必要が無くなります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません