【ドラクエ11s】ベロニカのスキルパネル・習得呪文/特技・能力値
ドラクエ11sのベロニカの情報。
目次
ベロニカ
ベロニカとは、ドラクエ11sに登場するキャラクター。
ベロニカが仲間になる時期
| 時期 | 仲間になる場所 |
|---|---|
| 世界異変前 | ホムラの里(荒野の地下迷宮クリア後) |
| クリア後(過ぎ去りし時を求めた後) | 聖地ラムダ |
ベロニカの戦い方・育成
ベロニカは魔法使いの位置づけで攻撃呪文を得意とする。攻撃呪文の威力は攻撃魔力の数値に依存するため、能力値は攻撃魔力、MPを優先して上げよう。
クリア後(過ぎ去りし時を求めた後)は、「イオグランデ、メラガイアー、マダンテ」等の超強力な呪文を習得するようになる。
基本的な戦い方は、魔力覚醒からの呪文(イオグランデ、メラガイアー、マダンテ等)で攻める。クリア後はシルビアのレディファーストと合わせれば、1ターンで2回呪文を唱えることが可能になり、通常モンスターで手こずることはほぼなくなり、ボス戦でも有利に戦える。
イオグランデ等を習得後は無類の強さを発揮するようになるので、特段の事情がない限りは、ベロニカとシルビアは常にパーティに入れておくとよいでしょう。
また、仲間キャラで数少ない雷属性の特技(疾風迅雷)が使える。バイキルト状態にすれば、雷属性が弱点の敵(キラーマシン等)に特大ダメージを与えることも可能
ベロニカのおすすめの連携技
おすすめの連携技。クロスマダンテは、クリア後(過ぎ去りし時を求めた後)のダーハラ湿原(北西の高台)で、ウラノスのイベント後に習得可能。
| 連携技 | 発動条件 | 効果 |
|---|---|---|
| クロスマダンテ | ベロニカ(ゾーン) セーニャ(ゾーン) | 敵全体にベロニカ+セーニャの消費MP3倍の絶大ダメージ |
ベロニカの能力値・スキルポイントの伸び方
ドラクエ11のベロニカの能力値。
| レベル | 経験値 | HP | MP | 力 | 身 | 素 | き | 攻魔 | 回魔 | 魅 | SP(累計) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12 | 3829 | 55 | 57 | 20 | 9 | 38 | 36 | 63 | – | 35 | 20P |
| 20 | 31304 | 98 | 100 | 36 | 17 | 60 | 59 | 105 | – | 57 | 41P |
| 30 | 117774 | 162 | 167 | 59 | 29 | 89 | 88 | 161 | – | 84 | 78P |
| 50 | 874991 | 291 | 307 | 104 | 53 | 148 | 145 | 238 | – | 126 | 182P |
| 60 | 1775817 | 353 | 379 | 128 | 66 | 180 | 177 | 280 | – | 147 | 264P |
| 70 | 2949853 | 404 | 451 | 165 | 91 | 232 | 228 | 363 | – | 168 | 363P |
| 80 | 4177153 | 453 | 523 | 205 | 118 | 287 | 281 | 452 | – | 190 | 456P |
| 90 | *** | *** | *** | *** | *** | *** | *** | *** | *** | *** | *** |
| 99 | *** | *** | *** | *** | *** | *** | *** | *** | *** | *** | *** |
ベロニカの習得呪文
ドラクエ11のベロニカが修得する呪文。
| レベル | 覚える呪文・特技 |
|---|---|
| – | メラ、ギラ、ヒャド、マジックバリア、ルカ二、ボミエ |
| 13 | イオ、マホトーン |
| 14 | マヌーハ |
| 17 | ボミオス |
| 18 | ルカナン |
| 19 | メダパニ |
| 21 | ベギラマ |
| 23 | メラミ |
| 24 | マホトラ |
| 26 | ヒャダルコ |
| 27 | マホカンタ |
| 29 | イオラ |
| 31 | バイキルト |
| 36 | ヘナトス |
| 38 | ベギラゴン |
| 42 | メダパニーマ |
| 44 | マヒャド |
| 54 | メラゾーマ |
| 57 | イオナズン |
| 64 | ギラグレイド |
| 70 | マダンテ |
ベロニカのスキルパネル
ドラクエ11のベロニカのスキルパネル。常時攻撃魔力+や、常時最大MP+は全て習得しておこう。
解放条件
クリア後(過ぎ去りし時を求めた後)の神の里
両手杖スキル
| スキル名 | MP | SP | スキル説明 |
|---|---|---|---|
| 装備時MP吸収率+2% | – | 3P | 両手杖攻撃時、吸収できるMPアップ |
| 悪魔ばらい | 2 | 4P | 悪魔系の敵に威力増加&マヒ状態にする |
| 戦闘勝利時MP小回復 | – | 6P | 両手杖装備時、戦闘勝利時MPが1~2ポイント回復 |
| 魔封じの杖 | 2 | 8P | 敵1体の呪文を封じる |
| 装備時こうげき魔力+10 | – | 10P | 両手杖装備時の攻撃魔力アップ |
| 装備時さいだいMP+10 | – | 13P | 両手杖装備時の最大MPアップ |
| しゅくふくの杖 | 4 | 13P | 仲間1人のHPを50ポイント~回復 |
| 暴走魔法陣 | 6 | 13P | 仲間全員の呪文が暴走しやすくなる |
| 解放後 | MP | SP | スキル説明 |
|---|---|---|---|
| 戦闘勝利時MP中回復 | – | 14P | 両手杖装備時、戦闘勝利時にMPが3ポイント~5ポイント回復 |
| 装備時さいだいMP+20 | – | 16P | 両手杖装備時の最大MPアップ |
| 装備時こうげき魔力+20 | – | 14P | 両手杖装備時の攻撃魔力アップ |
| 装備時MP吸収率+4% | – | 16P | 両手杖装備時吸収できるMPアップ |
| 復活の杖 | 12 | 20P | 仲間1人を確実に復活 |
| 装備時こうげき魔力+30 | – | 20P | 両手杖装備時攻撃魔力アップ |
| ゾーン突入率+10% | – | 25P | ゾーンに入りやすくなる |
ムチスキル
極竜打ちはシルビアが習得するので、シルビアをパーティに入れる予定なら無理して習得する必要はなし。
| スキル名 | MP | SP | スキル説明 |
|---|---|---|---|
| らせん打ち | 5 | 3P | 敵1グループをたまに混乱させる |
| 装備時こうげき力+10 | – | 4P | ムチ装備時の攻撃力が増える |
| 愛のムチ | 2 | 6P | 怪人系の敵に威力増加 |
| ねむり打ち | 5 | 7P | 敵1グループをたまに眠らせる |
| 装備時こうげき力+15 | – | 9P | ムチ装備時の攻撃力アップ |
| 装備時こうげき力+20 | – | 13P | ムチ装備時の攻撃力アップ |
| しばり打ち | 5 | 16P | 敵1グループをたまにマヒさせる |
| 双竜打ち | 8 | 18P | 敵1体に2回攻撃 |
| 解放後 | MP | SP | スキル説明 |
|---|---|---|---|
| スパークショット | 5 | 14P | 敵1グループに目をくらませる |
| 装備時MP吸収率+2% | – | 16P | ムチ攻撃時MP吸収 |
| 装備時こうげき力+20 | – | 14P | ムチ装備時の攻撃力が増える |
| 常時さいだいMP+20 | – | 16P | 最大MPが増える |
| 疾風迅雷 | 16 | 20P | 敵1グループに雷をまとったムチの一閃 |
| 極竜打ち | 12 | 20P | 敵1体に3連撃のダメージ&よい効果を消す |
| ゾーン効果アップ | – | 25P | ゾーンに入った時さらに能力が高まる |
まどうしょスキル
おすすめは、常時攻撃魔力+~、常時最大MP+~、魔力覚醒、メラガイアー、イオグランデ等
| スキル名 | MP | SP | スキル説明 |
|---|---|---|---|
| 魔結界 | 3 | 8 | 攻撃呪文から自分の身を守る |
| 常時こうげき魔力+10 | – | 8 | 攻撃魔力が増える |
| ぶきみなひかり | 3 | 8 | 敵1体を攻撃呪文に弱くする |
| 常時さいだいMP+10 | – | 8 | 最大MPが増える |
| 氷・風耐性+20%アップ | – | 10 | 氷属性と風属性の耐性が上がる |
| 炎・土耐性+20%アップ | – | 10 | 炎属性と土属性の耐性が上がる |
| 魔力の息吹 | – | 12 | 自分のMPをすこしずつ回復 |
| 魔力かくせい | 16 | 14 | 自分が唱える攻撃呪文の威力を大幅アップ |
| 解放後 | MP | SP | スキル説明 |
|---|---|---|---|
| 光・雷耐性+20%アップ | – | 14P | 光属性と雷属性の耐性が上がる |
| 常時さいだいMP+30 | – | 16P | 最大MPが増える |
| 常時こうげき魔力+20 | – | 14P | 攻撃魔力が増える |
| 常時こうげき魔力+30 | – | 16P | 攻撃魔力が増える |
| イオグランデ | 60 | 20P | 敵全体に光属性の大ダメージ |
| メラガイアー | 52 | 20P | 敵1体に炎属性の大ダメージ |
| やまびこの心得 | – | 25P | 呪文をとなえた時たまに2回連続で呪文が発動 |
