chapter3-1のシナリオ攻略チャート
バイオハザード4(GC版)のchapter3-1のシナリオ攻略チャート
chapter3-1のシナリオ攻略チャート
ステージが変わり、古城を探索することになります。アシュリーと一緒に行動するため、安全な場所で戦うようにしましょう。
古城入口
武器商人&タイプライターがあります。
「ハンドガン(パニッシャー)、ショットガン、ライフル、スピネル×4、ヴェルベット・ブルー、ルビー、ステイン+緑+赤+黄、仮面+緑+橙+紫」を売却。
アタッシュケースL、宝の地図(古城)、ハンドガン(レッド9)またはハンドガン(ブラックテイル)、ライオットガン、ライフル(セミオート)、マインスロアーを購入しておきましょう。
改造はレッド9は全て、ライオットガンは威力、ライフル(セミオート)は威力と装弾数を改造。
ハンドガン(ブラックテイル)について
ブラックテイルは初期のハンドガンを全体的に強くした感じです。威力重視ならレッド9、使い勝手を重視するならブラックテイルを選びましょう。限定仕様までのことを考慮するならレッド9をおすすめします。
マグナムはchapter4-1で拾えるので買う必要はないです。
マインスロアーについて
威力は手榴弾と同程度なためかなり強力ですが、初期の攻撃範囲は半径2メール以内なので使い方には注意(手榴弾は半径6メートル以内が攻撃範囲)。また、マインスロアーの弾はハンドガンの弾等と比較して入手しづらい点も覚えておきましょう。
主な入手アイテム
場所 | 固定アイテム |
---|---|
小屋北部周辺(外観) | スピネル(タル)、ショットガンの弾(タル)、2500PTAS(木箱)、卵(木箱・ヘビ) |
小屋の裏側 | 5000PTAS(宝箱) |
小屋 | ハーブ(緑) |
城壁
少し奥に進みます。

目の前にいる邪教徒2体はライフル(セミオート)で倒しておきましょう。
階段をのぼるとイベント発生。
投石器は計4か所で特定の場所を通ると攻撃してきます。威力がかなり高いのでダメージを受けないよう注意。

塔石器のムービーが終わったら、画像の位置からライフルで黒服の邪教徒を狙撃。
左手の階段をおりて、大砲がある小部屋でアイテムを回収。
奥に進み階段をのぼります。
階段をのぼりそのまま進むと正面から塔石器で攻撃してくるので注意。

階段を少しおりて壁の隙間からライフル(セミオート)でドラム缶または黒邪教徒を狙撃。

ライフル(セミオート)で正面の黒邪教徒または隣のドラム缶を狙います。
小部屋へ。
邪教徒が1体いるのでライオットガン→ナイフの下方攻撃。アシュリーはこの部屋で待機させておきましょう。
来た道を戻ると邪教徒が2体追加されているので、ハンドガン(レッド9)等で倒します。

窓からライフルで狙撃。窓に近づきすぎると攻撃を受けてしまうので注意。
これで塔石器の邪教徒は全て倒したので安全に探索できます。
クランクを操作して大砲を上げたら城門に向かって発射。これで先に進めることが可能になります。クランクはAボタンを連打すれば速く上げることが可能。
大砲を撃つときは城門近くにアシュリーを待機させないようにします。爆発に巻き込まれてゲームオーバーになります。
主な入手アイテム
場所 | 固定アイテム |
---|---|
通路 | ライフルの弾(箱の上) |
広場 | スピネル |
小部屋(大砲がある所) | 焼夷手榴弾(タル)、ヴェルベット・ブルー(タル) |
小部屋(邪教徒がいる所) | ハーブ(黄)(宝箱)、2500PTAS(木箱)、ヴェルベット・ブルー(木箱)、金の腕輪(外・宝箱) |
通路 | スピネル(武器商人近くのたいまつ) |
兵舎
ハニガンのイベント発生。
1階と2階にある宝剣を取り、1階にある黄金のプレートに「黄金の宝剣」、2階にある白銀のプレートに「白銀の宝剣」をはめれば扉が出現。
2階で約10秒経過すると追加の敵が出現。初期配置の邪教徒3体を倒すまでは2階で戦わないようにします。

階段を歩いてのぼり邪教徒の声がしたら、画像の位置からハンドガン(レッド9)等で初期配置の邪教徒を全て倒します。

初期配置を全て倒したら、2階の隅のほうにアシュリーを待機。
あとは画像の位置(2階階段手前)から追加の敵をハンドガン、ライオットガン等で戦うといいです。ガナード(寄生体)はライフルで対処。
主な入手アイテム
場所 | 固定アイテム |
---|---|
1F | ショットガンの弾、2000PTAS(戸棚)、白銀の宝剣 |
2F | ハーブ(赤)(戸棚)、1800PTAS、スピネル(木箱)、黄金の宝剣 |
その他 | 4500PTAS(赤邪教徒の戦利品) |
正城門前
奥に進むとルイスのイベント発生。
行動可能になったら、カギがかかっている大扉の前まで移動してからアシュリーを待機。小扉付近で指示を出すと邪教徒に気づかれるので注意。
最初の扉を開けると正面奥に邪教徒が1人いるのでハンドガン等で一発撃ちます。あとは後退し鉄の扉前で待機。

鉄の扉前でライオットガンやマインスロアーを構えて、敵が扉を開けたらすぐに攻撃しましょう。
邪教徒をある程度倒したら、右手の小屋に入り上からボーガンで攻撃してくる邪教徒をライフル等で倒します。
奥に進むと盾を持った邪教徒が2体いるので、至近距離からライオットガンで盾を粉砕してからハンドガン、またはマインスロアーや手榴弾で倒しましょう。

正門のカギを入手した後は邪教徒が複数侵入。左側から3体、右側から2体くるので、すぐに右側に移動して邪教徒2体はライオットガンで吹っ飛ばします。
あとはすぐに部屋を出て鉄の扉前から攻撃するといいでしょう。倒さず先に進めても問題ないです。
主な入手アイテム
場所 | 固定アイテム |
---|---|
部屋① | ハンドガンの弾、2500PTAS(戸棚) |
部屋② | ハーブ(緑)、ヴェルベット・ブルー(タル)、正城門のカギ(宝箱) |
謁見ホール
奥に行くとサラザールのイベント発生。アシュリーはタイプライター付近で待機。
東のウマの像がある所まで行き、そばにある絵から「地下牢のカギ」を入手。ウマの像から吹き出している炎に当たると、ダメージを受けるので注意。
カギがかかっている地下牢の扉を開けて階段をおり、牢屋内にあるレバーを操作するとウマの像の炎が消えて先に進めるようになります。
牢屋に入り少し奥に進むとガラドールとの強制戦闘になります。ガラドールが動き出したら180度ターン後、すぐに下記画像の位置まで移動。

画像の位置で待機し少し様子を見ます。ガラドールに近づきすぎないよう、歩きながら背後に回り、背中の寄生体をライフルで狙撃。狙撃後はすぐに左右どちらかの鐘をハンドガン等で攻撃します。すると鐘のなった方向に突進しするのでそのスキに背後の寄生体をライフルで狙います。振り回しの場合は照準を合わせづらいので、攻撃動作が終了してから寄生体を狙撃。
再度鐘を鳴らし⇒ライフルで寄生体を攻撃。あと1発撃てば勝利です。
ガラドールは音に反応するため、歩いていれば攻撃してくることはないです(近くにいる場合は攻撃モードになるので注意)
応用(突進突きの避け方)
突進突きはかなり威力が高いので攻撃を受けないよう注意。

画像の位置ぐらいまでガラドールが突進してきたら、すぐに右側に移動して避けます。突進突きは右手のツメで突くため、ガラドールの右側に移動すれば問題なく避けられます。
避けた後は壁に突き刺さりスキが生じるのでライフルで攻撃します。
角を曲がってすぐにマインスロアーかライフルでダイナマイトを持った邪教徒を攻撃。これでダイナマイトの爆発に巻き込まれて、他の邪教徒も一掃できます。
主な入手アイテム
場所 | 固定アイテム |
---|---|
セーブ部屋 | ヴェルベット・ブルー(ツボ)、仮面の宝石(紫)(階段上の天井の梁) |
通路 | ハンドガンの弾、焼夷手榴弾(タル)、ハーブ(黄)(タル)、5000PTAS(絵)、ルイス捜索命令、地下牢のカギ(絵) ハンドガンの弾(ウマの像を超えた先) |
地下 | ショットガンの弾(中央天井の梁)、ハーブ(緑)、15000PTAS(ガラドールの戦利品) |
水の広場(前半)
敵がかなりいるので注意。やることは北の小部屋のスイッチを2つ押し、クランクを出現させます。
初期配置が約11体で5体以下にすると追加の敵が出現。北の小部屋で床を踏みクランク出現後はさらに敵が追加。

その場で5秒ほど待ち、画像の位置まで盾の邪教徒が近づいてきたら、画面右側から移動し北の小部屋に向かいます。途中の敵はライオットガンで吹っ飛ばすかハンドガンで脚部を攻撃して転倒させるといいです。
北の小部屋に入り、アシュリーを片方の床の上で待機し、レオンがもう片方の床を踏むと広間にクランクが出現。

画像の位置からライオットガンやマインスロアー等を構えて、敵がドアを開けたら攻撃。ある程度敵を倒したら部屋を出てクランクのところまで移動。
全て敵を倒したら、アシュリーは入口付近(謁見ホールに通じるドア)の扉前で待機させておき、レオン単独で広間のクランクを回し階段をおろします。
階段をおろしたあとは大カマの邪教徒が約5体いるので、ライオットガンやマインスロアー、手榴弾等で倒しましょう。
※ゲームランクが低い場合は大カマの邪教徒は出現しないです。
主な入手アイテム
場所 | 固定アイテム |
---|---|
入口付近 | ヴェルベット・ブルー(ツボ)、2000PTAS |
中央部 | 焼夷手榴弾(ツボ) |
小部屋(外観) | 手榴弾(ツボ) |
小部屋 | ハーブ(緑)、ショットガンの弾 |
その他 | 4500PTAS(赤邪教徒の戦利品)、5500PTAS(赤邪教徒の戦利品) ※ゲームランクが低い場合は赤邪教使徒が出現しないので入手不可 |
水の広場(後半)
奥まで行き、2つのツボを壊してショットガンの弾とライフルの弾を回収。
アシュリーを肩車させて渡り廊下にのぼらせます。

アシュリーがドアまで連れ去られるとゲームオーバーになるので注意。アシュリーに近づいてくる邪教徒はライフルで狙撃します。胴体だと一撃で倒せないことが多いので、歩いている邪教徒は極力頭部を狙いましょう。
レオンに近づいてくる邪教徒はライオットガン等で対処。
1つ目の足場が出現したらレオンは足場に乗って、そこからライフルで援護するといいです。レオンのいる足場に敵が乗ってきたら蹴りやライオットガンで水に落とせば一撃で倒すことが可能。
主な入手アイテム
場所 | 固定アイテム |
---|---|
扉先 | 救急スプレー(ツボ) |
中央部 | ショットガンの弾(ツボ)、ライフルの弾(ツボ) |
聖堂
武器商人とタイプライターがあります。
スピネル、ヴェルベット・ブルー、金の腕輪は売却。
レッド9は全て改造、ライオットガンとライフル(セミオート)は威力&装弾数、マインスロアーは装弾数を改造しておくといいでしょう。
射的部屋があり、中に入るとミニゲーム(射的)ができます。気分転換にトライすると良いでしょう。
一番奥に行くとイベント発生。
これでchapter3-1は終了。
主な入手アイテム
場所 | 固定アイテム |
---|---|
– | ハンドガンの弾、ショットガンの弾(戸棚)、ハーブ(緑)(ツボ)、手榴弾(宝箱) スピネル(中央部の像の目) |
射的部屋 | 射的について |
chapter3-1終了時点の所持アイテム(NORMALモード)

アタッシュケース内 | |
---|---|
武器・弾薬 | ハンドガン(レッド9)、ライオットガン、ライフル(セミオート)、マインスロアー、手榴弾5、焼夷手榴弾8、閃光手榴弾3 ハンドガンの弾50、ハンドガンの弾10、ショットガンの弾15、ショットガンの弾5、ライフルの弾10、マインスロアーの弾5 |
回復アイテム | 救急スプレー、ハーブ(緑+赤) |
お宝 | 仮面の宝石(紫) |
お金(累計) | 84660PTAS |