⑧レオン裏・クレア裏の攻略チャート(研究所)
バイオハザード2(PS版)のレオン裏・クレア裏の攻略チャート(研究所)
- 1. レオン裏・クレア裏(研究所)の攻略チャート
- 2. ターンテーブル
- 3. B1通路
- 4. ポンプ室
- 5. 溶鉄プール室
- 6. メインエレベーター
- 7. 研究所B4マップ
- 8. B4通路
- 9. 警備室(クレア裏)
- 10. B4通路
- 11. メインシャフト
- 12. イーストエリア通路
- 13. 低温実験室
- 14. メインシャフト
- 15. ウエストエリア通路
- 16. 仮眠室
- 17. 休憩室
- 18. ウエストエリア通路
- 19. ダクト
- 20. 研究所B5マップ
- 21. Cエリア通路
- 22. モニター室
- 23. Bエリア通路
- 24. P-4レベル実験室
- 25. Bエリア通路
- 26. 電算室
- 27. モニター室
- 28. Cエリア通路
- 29. ウエストエリア通路
- 30. イーストエリア通路
- 31. 培養実験室
- 32. イーストエリア通路
- 33. 活性処理実験室
- 34. B1通路(レオン裏)
- 35. ポンプ室
- 36. 動力室
- 37. 警備室(レオン裏)
- 38. メインシャフト(クレア裏)
- 39. メインエレベーター
- 40. プラットホーム
- 41. 貨物列車(前部)
- 42. 貨物列車(後部)
- 43. プラットホーム
- 44. 歩道橋
- 45. 駅変電施設
- 46. プラットホーム
- 47. 貨物列車(前部)
- 48. 貨物列車(後部)
レオン裏・クレア裏(研究所)の攻略チャート
研究所がラストになります。
ターンテーブル
西の段差を上がり通気口に入ります。B1通路に出られます。
B1通路
イベント発生。南の扉へ。
ポンプ室
リフトのスイッチを押してB2へ下ります。
B2のリフトをおります。
入手アイテム
グリーンハーブ、ショットガンの弾(B2・レオン裏)、火炎弾(B2・クレア裏)、インクリボン(B2)、ガスに関する調査報告(B2)
溶鉄プール室
リッカー改が2体。カスタムショットガン(クレア裏は硫酸弾)で倒したほうが安全です。
一番奥にあるエレベーターの電源スイッチを押します。
ポンプ室→B1通路→メインエレベーターへ。
メインエレベーター
スイッチを押します。
研究所B4マップ
B4通路
ゾンビ改が複数。至近距離からカスタムショットガン(クレア裏はグレネード弾)で全て倒します。
クレア裏は北の扉へ。レオン裏は電気機関車へ。
警備室(クレア裏)
セーブとアイテム整理。レオン裏は現時点でこの部屋には入れないです。
入手アイテム
グリーンハーブ、ハンドガンの弾(ロッカー)、火炎弾、インクリボン
現在の入手アイテ厶(NORMAL)
アイテム | |
---|---|
クレア裏(所持) | グレネードランチャー(火炎弾45)、グレネード弾26、硫酸弾19、武器ボックスのカギ |
クレア裏(アイテムボックス) | インクリボン×27 コンバットナイフ、ハンドガン、ハンドガンの弾130、ボウガン、ボウガンの矢63、スパークショット100% 救急スプレー×4、調合ハーブ(緑×3)×5、調合ハーブ(緑+赤)、ブルーハーブ バルブハンドル、ライター |
B4通路
電気機関車の中へ入るとイベント発生。
車内を出て南の扉へ。
メインシャフト
南東の扉へ。
イーストエリア通路
北東の大きい扉へ。
低温実験室
「ヒューズケース」を入手。作業ボックス前で「ヒューズケース」を使用。「メインヒューズ」を入手。
イーストエリア通路→メインシャフトへ。
入手アイテム
ヒューズケース、メインヒューズ、救急スプレー
メインシャフト
中央のブレーカーシステム前で、「メインヒューズ」を使用。電源が供給されます。
南西の扉へ。
ウエストエリア通路
シャッターは開けず先に北西の扉へ。
仮眠室
ゾンビ改はカスタムショットガン(クレア裏は火炎弾)で倒します。レオン裏はロッカーから火炎放射器を入手。
通風口を通り休憩室へ。
入手アイテム
火炎放射器(レオン裏)、ボウガンの矢(クレア裏)、ラボカードキー、ブルーハーブ(プランター)、ユーザー登録方法、研究施設保安マニュアル
休憩室
リッカー改が2体。カスタムショットガン(クレア裏は硫酸弾)で倒したらアイテム回収。
入手アイテム
ショットガンの弾×2(レオン裏)、グレネード弾×2(クレア裏)、インクリボン
ウエストエリア通路
シャッターのスイッチを押します。イビーは火炎放射器(クレア裏は火炎弾)で倒しましょう。
ダクト
イビーは火炎放射器(クレア裏は火炎弾)で倒します。ハシゴをおります。
入手アイテム
グリーンハーブ、グリーンハーブ
研究所B5マップ
Cエリア通路
リッカー改が3体。カスタムショットガン(クレア裏は硫酸弾)で1体ずつ倒しおけば安全です。アイテムの回収はリッカー改を倒してからにしましょう。
入手アイテム
グリーンハーブ、グリーンハーブ、グリーンハーブ
モニター室
モニター付近を調べ、研究所の地図を入手。
セーブ。レオン裏はカスタムショットガン、ショットガンの弾68、マグナム、マグナムの弾38、火炎放射器56%、ラボカードキー、武器ボックスのカギを所持。
クレア裏はグレネードランチャー(火炎弾39)、グレネード弾38、硫酸弾11、武器ボックスのカギ、ラボカードキー。
入手アイテム
研究所の地図
Bエリア通路
南西の大きい扉へ。
入手アイテム
レッドハーブ
P-4レベル実験室
ロッカーは武器ボックスのカギで開けて、「マグナムパーツ(クレア裏はグレネード弾×2)」を回収。マグナムとパーツを組み合わせ、カスタムマグナムを入手。
ゾンビ改が複数。カスタムショットガンやグレネード弾で倒しましょう。 「動力室のカギ」を入手。
入手アイテム
マグナムパーツ(レオン裏)、グレネード弾×2(クレア裏)、救急スプレー、動力室のカギ
Bエリア通路
北の扉はラボカードキーを使い中に入ります。
電算室
モス・ジャイアントは火炎放射器や火炎弾、パソコン前のベビーモスも同様に倒します。
コンピューターを動かし、ユーザー名を入力。指紋を登録。
モニター室
セーブ&アイテム整理。クレア裏はモニター付近でアネットと会話。
レオン裏は火炎放射器は使わないため、アイテムボックスに入れておきます。
Cエリア通路
リッカー改が出現しますが、今後この部屋は通らないため無視していいです。
ダクト→ウエストエリア通路へ。
ウエストエリア通路
イビーは無視していいです。
メインシャフト→イーストエリア通路へ。
イーストエリア通路
シャッターのスイッチを押します。扉横の操作パネルで指紋照合を行います。
培養実験室
リッカー改が3体。カスタムショットガンや硫酸弾で倒します。
入手アイテム
サブマシンガンまたはサブマシンガンの弾(警察署地下の武器庫でサブマシンガンを入手済みの場合は弾になります)
イーストエリア通路
ラボカードキーを使い部屋に入ります。
活性処理実験室
イビーはカスタムマグナムや火炎弾で倒します。マグナムの弾(クレア裏はグレネード弾)を回収。
イーストエリア通路→メインシャフト→B4通路→メインエレベーター→B1通路→ポンプ室へ。
B1通路(レオン裏)
イベント発生。タイラントは無視。
ポンプ室
箱を押してリフトの上に乗せリフトをおります。その後、箱を北の突き当りまで押します。
動力室のカギを使い動力室に入ります。
動力室
イベント発生。レオン裏はエイダの近くに落ちている、マスターキーを入手した後、ポンプ室→B1通路→メインエレベーター→B4通路→警備室へ
クレア裏はポンプ室→B1通路→メインエレベーター→B4通路→メインシャフトへ。
警備室(レオン裏)
シェリーと合流。メインエレベーターへ。
メインシャフト(クレア裏)
イベント発生。床に落ちている「マスターキー」を入手。
B4通路→メインエレベーターへ。
入手アイテム
マスターキー
メインエレベーター
「マスターキー」を使用。
プラットホーム
特に無し。
貨物列車(前部)
特に無し。
貨物列車(後部)
一番奥の床に落ちている「ホームのカギ」を入手。
ボス戦が控えているためセーブ。
レオン裏はカスタムマグナム、マグナムの弾、ホームのカギ、回復アイテムを所持。
クレア裏はグレネードランチャー+グレネードランチャー用の弾丸(グレネード弾、火炎弾、硫酸弾)、ホームのカギ、回復アイテムを所持。
入手アイテム
ホームのカギ、インクリボン
現在の入手アイテ厶(NORMAL)
アイテム | |
---|---|
クレア裏(所持) | グレネードランチャー(硫酸弾6)、火炎弾34、グレネード弾53、ホームのカギ |
クレア裏(アイテムボックス) | インクリボン×30 コンバットナイフ、ハンドガン、ハンドガンの弾130、ボウガン、ボウガンの矢99、スパークショット100%、サブマシンガン100% 救急スプレー×6、調合ハーブ(緑×3)×6、調合ハーブ(緑+赤)、ブルーハーブ バルブハンドル、ライター |
レオン裏(所持) | カスタムマグナム、マグナムの弾49、ホームのカギ |
レオン裏(アイテムボックス) | インクリボン32 コンバットナイフ、カスタムハンドガン、ハンドガンの弾91、カスタムショットガン、ショットガンの弾59、サブマシンガン70%、火炎放射器12%、サブマシンガンの弾100% 救急スプレー×6、調合ハーブ(緑×3)×6、調合ハーブ(緑+赤)×3、グリーンハーブ、ブルーハーブ×4 バルブハンドル |
プラットホーム
「ホームのカギ」を使用。これで歩道橋に行くことができます。
歩道橋
爆破カウントが始まります。
階段をのぼって向こう側に渡り、開閉スイッチを押し、「ジョイント・Sプラグ」+「ジョイント・Nプラグ」を入手。
駅変電施設
奥に行き、先ほど入手したプラグ2つを使用。
スーパータイラントとバトル。約1分経過するか、一定のダメージ(カスタムマグナム3発、硫酸弾は約2発)を与えると、謎の人物が「ロケットランチャー」を投げてくれます。
ロケットランチャーで倒します。
歩道橋→プラットホームへ。
入手アイテム
ロケットランチャー
プラットホーム
ゾンビ改が大量に出現。カスタムマグナムやグレネード弾で倒したら奥に進み、トンネルゲートのスイッチを押します。
貨物列車(前部)
運転室のレバーを押します。
貨物列車(後部)
奥に進むと、G・第5形態(ラスボス)とバトル。ロケットランチャーを一発撃ち、以降はカスタムマグナムやグレネードランチャーの弾薬でひたすら攻撃。
バトル終了後、前部に戻れば真のエンディングです。