【クレア裏】攻略チャート④(パネル室~貨物列車・後部【エンディング)】
バイオハザード2のクレア裏攻略チャート④(パネル室~貨物列車・後部)
- 1. パネル室
- 2. 操車場
- 3. モニター室
- 4. パネル室
- 5. ターンテーブル
- 6. 電気機関車
- 7. ターンテーブル
- 8. B1通路
- 9. ポンプ室
- 10. 溶鉄プール室
- 11. メインエレベーター
- 12. B4通路
- 13. メインシャフト
- 14. イーストエリア通路
- 15. 低温実験室
- 16. メインシャフト
- 17. ウエストエリア通路
- 18. ダクト
- 19. Cエリア通路
- 20. モニター室
- 21. Bエリア通路
- 22. P-4レベル実験室
- 23. ポンプ室
- 24. 動力室
- 25. メインシャフト
- 26. 警備室
- 27. メインエレベーター
- 28. プラットホーム
- 29. 貨物列車(前部)
- 30. 貨物列車(後部)
- 31. プラットホーム
- 32. 歩道橋
- 33. 駅変電施設
- 34. プラットホーム
- 35. 貨物列車(前部)
- 36. 貨物列車(後部)
パネル室
特に無し。
入手アイテム
インクリボン、救急スプレー、硫酸弾、火炎弾
操車場
特に無し。
入手アイテム
工場の地図、ハンドガンの弾
モニター室
「工場のカギ」を入手。
入手アイテム
工場のカギ
パネル室
操作パネルに、「工場のカギ」を使用。今後ボス戦いが控えているため、セーブをしておくことをお勧めする。
ターンテーブル
作動スイッチを押す。
電気機関車
イベント発生。
入手アイテム
火炎弾
ターンテーブル
Boss:G・第3形態とバトルになる。武器はグレネードランチャー(火炎弾)がお勧めです。
倒したら、電気機関車に戻る。 段差を上がり、通気口に入ります。すると、B1通路に出られます。
B1通路
イベント発生。
ポンプ室
特に無し。
入手アイテム
火炎弾、グリーンハーブ、インクリボン、ガスに関する調査報告書
溶鉄プール室
リッカー改が2体もいるので厄介です。グレネードランチャー(硫酸弾)で片付けるのがお勧めです。
一番奥の電源スイッチを押せば、電源が復活します。
ポンプ室→B1通路→メインエレベーターに向かおう。
メインエレベーター
スイッチを押す。
B4通路
ゾンビ改が複数います。回避していくのは面倒なので、グレネードランチャー(グレネード弾)で片付けておこう。
メインシャフト
特に無し。
イーストエリア通路
特に無し。
低温実験室
「ヒューズケース」を入手します。その後、作業ボックスに「ヒューズケース」をはめ込む。
これで、「メインヒューズ」を入手できるようになる。
イーストエリア通路→メインシャフトに向かおう。
入手アイテム
ヒューズケース、メインヒューズ、救急スプレー
メインシャフト
中央のブレーカーシステムに、「メインヒューズ」をはめ込む。これで、電源が供給されます。
ウエストエリア通路
シャッターを開けると、イビーが2体出現するので注意。倒す場合は、火炎弾1発で倒すことができます。
ダクト
目の前にイビーがいますが、すぐ隣のハシゴをおりれば問題ありません。
入手アイテム
グリーンハーブ、グリーンハーブ
Cエリア通路
リッカー改が3体います(1体は途中で出現)。強行突破しようとすると、ダメージを受けやすいので、硫酸弾などで1体ずつ倒しおけば安全です。
なお、アイテムの回収はリッカー改を倒してからにすること。
入手アイテム
グリーンハーブ、グリーンハーブ、グリーンハーブ
モニター室
タイプライター+アイテムBOXがあります。
入手アイテム
研究所の地図
Bエリア通路
特に無し。
入手アイテム
レッドハーブ
P-4レベル実験室
ゾンビ改が複数います。倒す場合は、グレネード弾で倒しましょう。 「動力室のカギ」を入手。
なお、「武器ボックスのカギ」を所持していたら、ロッカーから「グレネード弾×2」を回収しておこう。
Bエリア通路→モニター室→Cエリア通路→ダクト→ウエストエリア通路→メインシャフト→B4通路→メインエレベーター→B1通路→ポンプ室に向かおう。
ウエストエリア通路では、毒イビーが2体追加されているので注意。
入手アイテム
グレネード弾、グレネード弾、ラボカードキー
ポンプ室
箱をリフトの上に乗せ、リフトをおります。その後、箱を北の突き当りまで押していく。これで、動力室に行くことができるようになる。
動力室
イベント発生。
ポンプ室→B1通路→メインエレベーター→B4通路→メインシャフトに向かおう。
メインシャフト
イベント発生。床に落ちている「マスターキー」を入手。
B4通路→警備室に向かおう。
入手アイテム
マスターキー
警備室
アイテムを回収しておこう。
入手アイテム
ハンドガンの弾、グリーンハーブ、インクリボン、火炎弾
メインエレベーター
「マスターキー」を使用。
プラットホーム
特に無し。
貨物列車(前部)
特に無し。
貨物列車(後部)
一番奥の床に落ちている「ホームのカギ」を入手。 今後ボス戦が控えているため、セーブをしておくことをお勧めする。
武器はグレネードランチャー+グレネードランチャー用の弾丸(グレネード弾、火炎弾、硫酸弾)を所持しておこう。回復アイテムも少数所持しておくと心強い。
入手アイテム
ホームのカギ
プラットホーム
「ホームのカギ」を使用。これで歩道橋に行くことができます。
歩道橋
爆破カウントが始まります。
行動は迅速に行うこと。 開閉スイッチを押し、「ジョイント・Sプラグ」+「ジョイント・Nプラグ」を入手。
駅変電施設
奥に行き、先ほど入手したプラグをはめ込む。
その後、Boss:スーパータイラントとバトルになる。
硫酸弾を3発打ち込めば、謎の人物が「ロケットランチャー」を投げてくれるので、これで止めを刺すこと。
歩道橋→プラットホームに向かおう。
入手アイテム
ロケットランチャー
プラットホーム
ゾンビ改が大量に出現しています。グレネード弾で迅速に倒していこう。倒したら、奥に進みトンネルゲートのスイッチを押せばよい。
貨物列車(前部)
運転室のレバーを押す。
貨物列車(後部)
奥に進むと、Boss:G・第5形態とバトルになる。これがラストバトルなので、今所持している武器を全て使い切ってしまおう。
バトル終了後、前部に戻ればエンディングです。
お疲れ様でした。