【クレア裏】攻略チャート②(西側オフィス~犬舎)

バイオハザード2のクレア裏攻略チャート②(西側オフィス~犬舎)

西側オフィス

表プレイ時でゾンビ化したマービンを倒していなかった場合は、ゾンビが計5体追加されているので注意。

南側のスペースに「信管」があるので入手。先ほど入手した「プラスチック爆弾」と組み合わせておこう。

1Fホール→2Fホール→待合室→美術室前廊下→美術室に向かおう。

美術室

リッカーがいるので、グレネードランチャーで倒しておこう。その後、レリーフに「赤い宝石」を2個はめる。「青い宝石(左半分)」を入手。

入手アイテム

青い宝石(左半分)

美術室前廊下

ヘリコプターが突き出ている壁の所に「プラスチック爆弾」を使用します。

署長室

イベント発生。

署長室廊下

特に無し。

署長室倉庫

イベント発生。

署長室

「警察署のカギ」を入手。

美術室前廊下→2F西側廊下→非常階段→東側オフィスに向かおう。

入手アイテム

警察署のカギ

東側オフィス

「警察署のカギ」を使用し、カギのかかっている扉を開ける。「警察署のカギ」は捨てて構いません。

1F東側廊下

ゾンビ犬が1匹います。通路が狭いので、ハンドガンやボウガンなどで倒しておこう。

入手アイテム

グリーンハーブ、硫酸弾

B1東側通路

特に無し。

変電室

「警察署地下の地図」を入手。次に電力供給装置のスイッチを順番に入れて、供給電力を80にします。

電力が供給されると、武器庫脇にあるカードリーダーが作動します。

入手アイテム

警察署地下の地図、グリーンハーブ、火炎弾

外堀

奥に進み、マンホールのハシゴをおりよう。なお、途中でゾンビ犬が出現するので注意。

入手アイテム

レッドハーブ

右物置前通路

特に無し。

右物置

タイプライター+アイテムBOXがあります。

入手アイテム

インクリボン

右物置前通路

イベント発生。操作キャラが替わります。

処理場中央部

ゾンビが複数いますが、一気に走り抜ければ問題ない。

注水室

表プレイと同様に箱を南の壁まで押す。その後、注水レバーを押す。

箱の上を渡っていき、「警察署のカギ」を入手。

入手アイテム

警察署のカギ、下水処理場の地図

右物置前通路

イベント発生。操作キャラが替わったら、「警察署のカギ」を入手します。

外堀→B1東側通路に向かおう。

入手アイテム

クラブのカギ(拾う)

B1東側廊下

「警察署のカギ」を使用し、検死室の扉のカギを開ける。

検死室

リッカーが計2体もいるので、硫酸弾で片付けるのがお勧めです。「レッドカードキー」を入手。

武器庫に入るには、カードリーダーに「レッドカードキー」を使用すればOK。

入手アイテム

レッドカードキー

武器庫

色々と役に立つものが置いてあるので、出来る限り入手しておこう。

また、表プレイでロッカー内のどちらかを取っていた場合は、裏プレイでは残りのほうしか取れませんので注意。

B1東側通路→地下駐車場に向かおう。

入手アイテム

サブマシンガン、サイドパック、ハンドガンの弾、ハンドガンの弾、硫酸弾

地下駐車場

ゾンビ犬が2匹います。このエリアは広いので回避していくのがお勧め。

B1西側通路

ゾンビ犬が2匹います。無視しても構いません。

犬舎

ゾンビ犬が徘徊しています。ハンドガンやボウガンなどで倒してから、「クランク」を入手しましょう。

B1西側通路→地下駐車場→B1東側通路→1F東側廊下に向かおう。

入手アイテム

クランク

攻略チャート

Posted by 管理者