【クレア裏】攻略チャート①(商店街東~押収物倉庫)

バイオハザード2のクレア裏攻略チャート①(商店街東~押収物倉庫)

商店街東

ゾンビが大量にいますが、無視してOK。

北側駐車場

右の方に行くとゾンビが計2体います。その奥の守衛小屋の中に、「小屋のカギ」があるので入手しておく。

入手アイテム

小屋のカギ

物置小屋

特に無し。

入手アイテム

ハンドガンの弾、インクリボン

北東広場

ゾンビは基本的に無視して構いません。

屋上

イベント発生。

2F東側廊下

カラスは無視して構いません。途中にある扉のカギを外して、非常階段に向かおう。

非常階段

特に無し。

入手アイテム

グリーンハーブ、グリーンハーブ、グリーンハーブ

東側オフィス

東側の棚に、「バルブハンドル」があるので入手しておくこと。

非常階段→2F東側廊下→屋上に向かおう。

入手アイテム

バルブハンドル、インクリボン、ハンドガンの弾、ハンドガンの弾、硫酸弾、警察署の地図

屋上

「バルブハンドル」を使用。

2F西側廊下

タイラントとバトルになる。ただし、強制戦闘ではないため、逃げることができます。弾薬を補充しておきたい人は、ダメージ覚悟で突破しましょう。

入手アイテム

ハンドガンの弾(タイラント「戦利品」)

美術室前廊下

特に無し。

美術室

「ブルーカードキー」を入手。入手後、リッカーが出現しますが無視して構いません。

美術室前廊下→待合室に向かおう。

入手アイテム

ブルーカードキー

待合室

タイプライター+アイテムBOXがあります。なお、今後しばらくは「バルブハンドル」を使用しないため、アイテムBOXに収めておこう。

入手アイテム

ハンドガンの弾、インクリボン、秘書の日記A

ホール2F

通路の一番奥にあるレリーフから、「ユニコーンのメダル」を入手するのが目的です。途中にゾンビが何体かいるため、ハンドガンで倒してから進みましょう。

ホール1F

中央にあるコンピューターを操作し、「ブルーカードキー」を使用。これで、ドアロックを解除できます。

机の上にある「グレネードランチャー」を入手しておこう。 女神像の前に立ち、「ユニコーンのメダル」を使用。その後、「警察署のカギ」を入手。

入手アイテム

警察署のカギ、グレネードランチャー、インクリボン

受付

表プレイと違いゾンビが追加されています。倒す場合は、ハンドガンで倒しておこう。 机の引き出しから、「救急スプレー」を入手しておくと心強い。

入手アイテム

救急スプレー、署内回覧

1F西側廊下

特に無し。

入手アイテム

ハンドガンの弾、グリーンハーブ

資料室

「ライター」を入手するのが目的です。

入手アイテム

インクリボン、パトロール報告書、ライター

会議室前廊下

途中でゾンビが出現します。出現したら、真っ先にハンドガンで片付けておこう。

会議室

暖炉の前に立ち、「ライター」を使用。「赤い宝石」を入手。

入手アイテム

ハンドガンの弾、作戦報告書1、赤い宝石

暗室前廊下

特に無し。

入手アイテム

グリーンハーブ、グリーンハーブ

写真暗室

タイプライター+アイテムBOXがあります。

入手アイテム

インクリボン、作戦報告書2

石像の廊下

表プレイと同様に石像を動かします。「赤い宝石」を入手。

入手アイテム

赤い宝石

2F西側廊下

特に無し。

S.T.A.R.S.オフィス

イベント発生。「警察署のカギ」を入手しておくこと。また、ロッカーから「ボウガン」も入手しておこう。

2F西側廊下→石像の廊下→暗室前廊下→押収物倉庫に向かおう。

入手アイテム

ボウガン、警察署のカギ、クリスの日記

押収物倉庫

引き出しから「プラスチック爆弾」を入手。

入手アイテム

プラスチック爆弾、フィルムB、ボウガンの矢

攻略チャート

Posted by 管理者