ボス・敵(クリーチャー)の倒し方

バイオハザードコードベロニカのボス・敵(クリーチャー)の倒し方

ボス・通常モンスターの倒し方

一部の武器(ハンドガン、ショットガン、マグナム等)は距離によってダメージが減少するので注意。基本的には近距離~中距離で攻撃をするといいです。

ゾンビ

T-ウイルスに感染し突然変異した人間。バイオハザードシリーズ定番のクリーチャー。行動は基本的に遅く、至近距離でかみつきや胃酸による単純な攻撃しかしてこないためさほど苦労はしないです。

中距離からハンドガンやキャリコM-100Pで攻撃するのがいいでしょう。弾薬を節約したい場合はナイフで戦うのもいい。近距離で下方攻撃を行えば高確率でゾンビが転倒するので、その隙にひたすら下方攻撃を行えばダメージを受けることなく倒せる。

複数のゾンビはキャリコM-100P、単体のゾンビはハンドガンで対応するとダメージを受けにくい。ショットガンの場合は半上方攻撃で頭部を破壊するのが有効。

ゾンビはコードベロニカに登場するモンスターでは最も出現頻度が高く、全てのゾンビを倒していたらすぐに弾薬が尽きてしまうので、その場の状況に応じて回避も優先しよう。何回も訪れるエリアや通路が狭いエリアに出現するゾンビは優先的に倒すとよい。

強引に突破する場合は手前のゾンビにわざと当たり、すぐにレバガチャを行う。これでゾンビが後ろに転倒し、その反動で残りのゾンビも転倒してくれる可能性が高い。この方法なら1~2ダメージほどの攻撃ですむので、体力の無駄にもならないでしょう。

ゾンビには複数のバリエーション(墓場タイプ、囚人タイプなど)が存在し、能力値の大幅な違いはないが、医務室に登場するドクタータイプのゾンビは通常のタイプと異なり、全体的に能力値が高めなので、火薬付きボウガンで対処しよう。

ゾンビ犬

T-ウイルスに感染した軍用犬。壁際に背中を付けて挟み撃ちされないようにし、少し離れた位置から、ハンドガンやキャリコM-100Pで攻撃するのがお勧め。転倒したらナイフの下方攻撃を連発すれば簡単に勝てる。

コウモリ

基本的に無視してOK。「ライター」を装備してる状態だと攻撃を受けない。歩行でも攻撃してこないが、私邸ホールに出現するコウモリは最初から行動してるため注意。

バンダースナッチ

タイラントをベースに造られた試作型。行動は遅いが右腕による攻撃が厄介。リーチが長いので、ある程度離れていても攻撃を受けやすい。

武器は火薬付きボウガンがお勧め。遠距離から撃ってもダメージが減少せず、数発で倒すことが可能。グレネードランチャー(火炎弾、硫酸弾)も距離に関係なく1~2発で倒せます。ショットガンでも3発程度で倒せますが、近距離で攻撃しないとダメージが大幅に減少するので注意。

アルビノイド幼体

基本的に無視。

基本的に無視。

ハンター改(通常、スウィーパー)

かなりの強敵。ハンター(オリジナル)の改良版。基本タイプと毒性を持つタイプ(スウィーパー)が存在。スウィーパーの攻撃を受けると、低確率で毒状態になるのでブルーハーブで解毒しよう。

いずれも行動が早くノーダメージで突破は難しいので、逃げることより倒すことに専念しよう。武器は近距離からショットガンやグレネードランチャーが有効。アサルトライフルやサブマシンガンで連射してもいいです。

特定の条件を満たすと即死攻撃を使ってくるので要注意。

中クモ

基本的に無視。

触手

ハンドガンで攻撃するのが有効。遠距離でも16発程度で倒せる。

タイラント(ボス)

T-ウイルスによる生物兵器の完成形。能力値が非常に高く今までのBOWとは桁違いの強さ。

連絡通路で戦う時は、至近距離でグレネードランチャー(グレネード弾)を連射するのが非常に有効。ボウガン(火薬付き)or硫酸弾で攻撃するのもよい。一番奥まで追い詰められるとゲームオーバーになるので注意。

カーゴルームで戦う時はタイラントのHPを0にしてからでないと、資材を止められてしまうので注意。倒し方はその場から一歩も動かずに、「対B.O.W.ガス弾3発」→「硫酸弾2発」→「カタパルトの発射スイッチを押す」で対処しよう。

ノスフェラトゥ(ボス)

アシュフォード家の6代目・アレクサンダーの変わり果てた姿。「スナイパーライフル」で心臓を狙うのが一番有効。この敵はスナイパーライフルだけで倒せるので、他の武器を使うのは控えたほうがいいです。

どうしてもスナイパーライフルだけで倒せない場合は、グレネード弾、火薬付きボウガンなどで攻撃しよう。

砂虫(ボス)

クレア編では倒さなくてもストーリーが進めるため、無視するのが基本。

クリス編はライターを入手しておきたい場合は倒す必要があります。まず見やすい場所(壁沿い等)で戦うのがポイント。

壁沿いでしばらく待つと、地中を進む砂虫が確認できます。この後に浮上体当たりを使ってくるのですぐに移動して避け、砂虫が出現したら、火薬付きボウガンやグレネードランチャー(火炎弾)で攻撃するといい。約4発程度で倒せる。

アルビノイド成体(ボス)

この敵は倒さなくてもストーリーが進めるので無視するのが基本。電撃が強力なので、水中に入ったらすぐにイーグルプレートを回収して脱出しよう。

まずはマップ北部で待ち、アルビノイド成体が目の前を通過したら水中に入る。あとは、後方から追いかけるように移動しつつイーグルプレートを回収します。

大クモ(ボス)

倒さなくてもストーリーを進めることができるので無視するのが基本。

モンスター化*****(ボス)

アレクシアの実験によって変わり果てた青年。倒すことは不可能なので、戦闘が始まったら通路の入口までダッシュで逃げます。攻撃力が非常に強く、回復せずに2回連続でダメージを受けるとゲームオーバーになるので要注意。1回攻撃を受けたら体力を全回復してから入口まで逃げよう。

アレクシア第1形態(ボス)

T-veronicaによって進化したアレクシア。行動はさほど早くはないが、至近距離だと体内発火(即死)を使用してくるので、アレクシア戦では中距離~で戦うと安全。

武器はマグナムが非常に有効で距離に関係なく6発以内で倒せる。マグナムを温存したい場合はハンドガンでもOK。遠距離からでも30発程度で倒せる。ハンドガンで戦う場合は、アレクシアが見えなくなるまで離れ、Lボタンを連打しつつ攻撃すると安全。

アレクシア第2形態(ボス)

アレクシアがさらに進化した姿。5分間の制限時間があるので、迅速に倒すのがポイント。幼体による攻撃が邪魔だが、基本的に無視してOK。

バトルが始まったら、近距離でグレネードランチャー(グレネード弾)の上方攻撃を6発撃ち込む。通常はこれで第2形態を倒せるが、倒せなかったら残りHPはわずかなので、遠距離から火薬付きボウガンやグレネードランチャー(火炎弾)を連射。マグナムも高威力を与えられるが、遠距離だと著しくダメージが減少するので注意。

アレクシア第3形態(ラスボス)

アレクシアの最終形態で、コードベロニカ(本編)のラスボス。制限時間があるので迅速に倒すのがポイント。

リニアランチャーを1発当てれば終了。空中に飛び回ってるので照準を合わせるのが難しい。確実に当てる方法はないので地道に攻撃しよう。リニアランチャーは無限に使えるので弾薬切れの心配はないです。

バトルゲームではマグナムの上方攻撃が有効。

その他

Posted by 管理者