FF9攻略情報サイト
FF9の攻略サイト(PS版)。ストーリーの進め方、アビリティ、ボスの倒し方、アイテム、ミニゲーム、小ネタ・裏技・豆知識等。
FF9最新記事
ファイナルファンタジー9
ファイナルファンタジー9(FF9)とは、スクウェア(現スクウェア・エニックス)が発売したRPG。FFシリーズ9作目にあたる。
初心者用ガイド
前作のファイナルファンタジー8(FF8)ではジャンクションシステムが採用されてため複雑でしたが、本作のFF9は特に複雑ではないので楽です。キャラクターを強化するには敵を倒して経験値を稼いでレベルを上げるか、武器防具などのアビリティを修得すればバトルを有利に運べます。
ストーリー攻略チャート
FF9のストーリーの進め方。
- 攻略チャート⑦(黒魔道士の村~クリスタルワールド)【DISC4・エンディング】
- 攻略チャート⑥(忘れられた大陸~インビンシブル)【DISC3終了】
- 攻略チャート⑤(アレクサンドリア~デザートインプレス)【DISC3】
- 攻略チャート④(リンドブルム・崩壊後~イーファの樹)【DISC2終了】
- 攻略チャート③(南ゲート・山頂の駅~ピナックルロックス【DISC2】
- 攻略チャート②(ダリの村~ブルメシア)【DISC1終了】
- 攻略チャート①(劇場艇プリマビスタ~物見山)【DISC1】
ボス攻略
FF9のボスの倒し方。状態異常攻撃を仕掛けてくるボス戦では、事前にサポートアビリティをセットしておけば怖くないです。例えば混乱攻撃を仕掛けてくる敵には、「混乱回避の術」をセットすれば無効化でき、ドラゴン系の敵には「ドラゴンキラー」をセットして攻撃すれば大きなダメージを与えることが可能。敵の弱点に応じて適宜アビリティを変えていきましょう。
キャラクター
ストーリーが進むにつれて仲間になるキャラクターが増えますが、ジタン、クイナ、フライヤの3名は条件により9999ダメージを与えるアビリティを修得するため、この3名は最優先で育てることは確定。他の1名はお好みで。
アビリティ
FF9の各種アビリティ。秘技「盗賊のあかし(条件により9999ダメージ)」、青魔法「レベル5デス、カエルおとし(条件により9999ダメージ)」、竜技「竜の紋章(条件により9999ダメージ)」は非常に強力。
また、サポートアビリティ(熱せず冷ませず、いつでもヘイスト、オートポーション、いつでもリジェネ、MP消費攻撃等)は便利なものが多くボス戦でも役にたつので、サポートアビリティは優先して修得しておきましょう。
武器
武器リスト。
アイテム
アイテム。
ミニゲーム
ミニゲーム。サブイベント的な要素なため、無理して行う必要はないです。かけっこのように期間限定もありますので注意。
- ブラックジャック
- シャッフルゲーム
- チョコボのほっと一息
- モグネット
- かけっこ
- 発掘
- トレジャーハンターランク
- 精霊モンスター
- ○×クイズ
- 腕試しバトル
- ステラツィオ
- わらしべ長者
- オークション
- チョコボのお宝探し
- ここほれ!チョコボ
- カエルとり
- 狩猟祭
- コーヒー豆
- チャンバラ
- ナワトビ
その他攻略情報
FF9の裏技・小ネタ等。
やり込みサイト
FF攻略シリーズ
FF9の主題歌
曲名 | Melodies of Life |
歌 | 白鳥英美子 |
作詞 | シオミ |
作曲 | 植松伸夫 |
編曲 | 浜口史郎 |
FF9製品情報
タイトル | ファイナルファンタジーIX |
ジャンル | ロールプレイングゲーム |
対応機種 | PlayStation(PS) Steam等 |
発売元 | スクウェア(現スクウェア・エニックス) |
シナリオ | 坂口博信 |
音楽 | 植松伸夫 |
美術 | 天野喜孝 |