GBA版FF4攻略サイト(ファイナルファンタジー4)
PS版・GBA版FF4(ファイナルファンタジー4)の攻略サイト。ストーリーの進め方、アイテムリスト、モンスター図鑑、キャラクター、ボスの倒し方、小ネタ・裏技・豆知識等。
FF4最新記事
ファイルファンタジー4
ファイナルファンタジー4(FF4)とは、スクウェア(現スクウェア・エニックス)が開発したRPG。FFシリーズの4作品目にあたる。名曲が多いのが特徴。
初心者用ガイド
FF4はキャラクターの入れ替わりが激しいので注意。Lvを上げていけばそれぞれ固有のアビリティを修得するため、レベルを上げつつ、強力な武器・防具を揃えながらストーリーを進めましょう。特にリディアは黒魔法・召喚獣、ローザは白魔法を修得するので、優先的に強化しておくことをお勧めします。
GBA版では、SFC・PS版で使えた裏技が使えないので注意。
ストーリー攻略チャート
FF4のストーリーの進め方。月の遺跡1~イベントフロアはGBA版限定のエリアなため、SFC版等では行くことができないので注意。
- クリア後の攻略チャート②(イベントフロア~月の遺跡6)
- クリア後の攻略チャート①(月の遺跡1~記憶のフロア2)
- 攻略チャート⑤(魔導船~月の地下渓谷)【エンディング】
- 攻略チャート④(幻獣の洞窟~ファブール城)
- 攻略チャート③(ドワーフの城~シルフの洞窟)
- 攻略チャート②(試練の山~アガルトの村)
- 攻略チャート①(飛空艇~チョコボの森)
キャラクター
FF4の主要キャラクター。SFC版では「セシル、カイン、リディア、ローザ、エッジ」が終盤でも操作可能。GBA版はその他キャラクターも終盤で操作可能。Lv71からの能力値は、8つのパターンからランダムで選ばれます。徹底的に強化したい人は、どのパターンが良いかよく検討して育成するとよいでしょう。
アイテム一覧
最強の防御力を誇る「アダマンアーマー」は入手困難ですが、手間がかかってもいい人は頑張ってゲットしておけば、戦闘が格段に楽になります。
アビリティ
白魔法・黒魔法・召喚魔法は実用性が高いのでLvを上げて上位魔法を修得させておきましょう。
モンスター図鑑
FF4のモンスター図鑑。同じエリアでも、その階層にしか出現しないモンスターがいたり、出現確率が極端に低いモンスターが多数いますので注意。図鑑コンプリートを目指す人は、期間限定モンスターとボスモンスターの倒し方に気を付けます。
ボスモンスターの倒し方
【カルコブリーナ戦】・・・ストップ状態or同時に倒してしまうとカルコブリーナ(合体)になりませんので注意。
【博士+バルナバ戦】・・・博士を倒すと合体メカになりませんので注意。バルナバを先に倒してしまおう。
その他攻略情報
裏技・小ネタ等。
FF攻略シリーズ
FF4製品情報
タイトル | ファイナルファンタジーIV |
ジャンル | ロールプレイングゲーム |
対応機種 | スーパーファミコン (SFC) ゲームボーイアドバンス (GBA) ニンテンドーDS (DS) 等 |
発売元 | スクウェア |
ディレクター | 坂口博信 |
音楽 | 植松伸夫 |
美術 | 天野喜孝 |