オリハルコンの入手方法、使い道
ドラクエ11sのオリハルコン
オリハルコンとは
オリハルコンとは、ドラクエ11に登場するアイテム。ドラクエ11に登場するオリハルコンは2種類あり、素材用アイテムとだいじなもの(伝説のオリハルコン)
名称 | 買値 | 売値 | レア度 |
---|---|---|---|
オリハルコン | – | – | S |
オリハルコンの使い道
オリハルコン(素材用)の主な使い道は、ふしぎな鍛冶の素材アイテム。伝説のオリハルコンは、勇者のつるぎを作るのに必要。
オリハルコン(素材)の入手方法
オリハルコン(素材)を効率よく集めるには、クリア後(過ぎ去りし時を求めた後)までストーリーを進め、天空の古戦場や導師の試練の岩のキラキラで入手、またはテンタクルス(レアアイテム)から盗むとよいでしょう。
主人公とカミュの連携技(お宝ハンター)なら、レアアイテムでも楽にゲットできます。
時期 | お宝(通常) | お宝(レア) |
---|---|---|
クリア後(過ぎ去りし時を求めた後) | ミリオンゼニー(転生)「勇者の試練・奈落の冥城」 | テンタクルス(外海・北部) ギガ・パンドラボックス(勇者の試練・奈落の冥城3Fの宝箱) |
時期 | 主な入手方法 |
---|---|
クリア後(過ぎ去りし時を求めた後) | 試練の里(宝箱) 天空の古戦場(地下9Fの岩のキラキラ/最後の鍵が必要) 導師の試練(天啓の谷・岩のキラキラ) |
伝説のオリハルコンの入手方法
時期 | 場所 |
---|---|
世界異変後~過ぎ去りし時を求めた後 | 天空の古戦場(地下5F) |
オリハルコンで作れる装備品・レシピ
オリハルコンを使って作れる主な装備品(レシピブック)。おすすめの装備品は、ほしふるうでわ、エルフのおまもり、聖竜のえんげつとう等。
必要な数 | オリハルコンで作れる主な装備品・レシピブック |
---|---|
オリハルコン×1 | 金星神の言行緑(ミネルヴァティアラ)、オリハルコン装備レシピ(エンパイアブレード、ほしふるうでわ)、戦場の名品総覧(トリックスター) |
オリハルコン×2 | オリハルコン装備レシピ(オリハルコンのツメ)、高貴なる宝飾品目録(エルフのおまもり)、戦場の名品総覧(聖竜のえんげつとう、グレイプニルのムチ)、ネルセン武具全集(ウロボロスの盾) |
勇者のつるぎについて
勇者のつるぎが作れるのは伝説のオリハルコン。素材用のオリハルコンを持っていても勇者のつるぎは作れないので注意。