【レオン表】攻略チャート④(東側下水道~プラットホーム)【エンディング】
バイオハザード2のレオン表攻略チャート④(東側下水道~プラットホーム)【エンディング】
- 1. 東側下水道
- 2. 西側下水道
- 3. つり橋
- 4. ロープウェイ乗り場(西)
- 5. ロープウェイ内
- 6. ロープウェイ乗り場(東)
- 7. 西側通路
- 8. 東側通路
- 9. パネル室
- 10. 操車場
- 11. ターンテーブル
- 12. 電気機関車
- 13. ターンテーブル
- 14. 電気機関車
- 15. ターンテーブル
- 16. 警備室
- 17. B4通路
- 18. メインシャフト
- 19. イーストエリア通路
- 20. 低温実験室
- 21. メインシャフト
- 22. ウエストエリア通路
- 23. ダクト
- 24. Cエリア通路
- 25. モニター室
- 26. Bエリア通路
- 27. P-4レベル実験室
- 28. イーストエリア通路
- 29. 活性処理実験室
- 30. イーストエリア通路
- 31. メインシャフト
- 32. Cエリア通路
- 33. カーゴルーム
- 34. プラットホーム
東側下水道
死体の所にある「オオカミのメダル」を入手。なお、ゾンビが追加されているので注意。
入手アイテム
オオカミのメダル(死体)、ショットガンの弾(死体)
西側下水道
滝が流れている近くの通行認定機に、「オオワシのメダル」+「オオカミのメダル」をはめます。すると、先に進めるようになる。
つり橋
特に無し。
ロープウェイ乗り場(西)
コントロールパネルを操作し、ロープウェイを動かします。電気がついたら、車内に入ろう。
ロープウェイ内
Boss:Gの腕とバトルになる。基本的に何もしなくてOK。
ロープウェイ乗り場(東)
「ライター」を使用し、信号弾発射装置に点火させれば、一定時間周囲が明るくなります。これで、「武器ボックスのカギ」の位置を確認することができる。
入手アイテム
武器ボックスのカギ
西側通路
ゾンビが何体かいます。死体のそばから、「ショットガンパーツ」を入手できます。「ショットガン」+「ショットガンパーツ」を組み合わせて、「カスタムショットガン」に強化しておこう。
入手アイテム
ショットガンパーツ
東側通路
ゾンビが何体かいる。
入手アイテム
グリーンハーブ、グリーンハーブ
パネル室
ボス戦が控えているため、セーブをしておく。なお、「バルブハンドル」は今後一切しようしないため、アイテムBOXに収めておこう。
入手アイテム
インクリボン、救急スプレー、ショットガンの弾、マグナムの弾
操車場
特に無し。
入手アイテム
工場の地図
ターンテーブル
特に無し。
電気機関車
「DOWNキー」を入手。
入手アイテム
マグナムの弾、DOWNキー
ターンテーブル
「DOWNキー」を、操作パネルに差し込みスイッチを押します。
電気機関車
イベント発生。
ターンテーブル
Boss:G第2形態とバトルになる。マグナムorカスタムショットガンでどんどん攻めよう。倒したら、電気機関車に戻ります。
警備室
イベント発生。 研究所がラストになります。もう少しでクリアなので頑張りましょう。
入手アイテム
ショットガンの弾、マグナムの弾、グリーンハーブ、インクリボン
B4通路
特に無し。なお、レオン表ではエレベーターは使用できない
メインシャフト
特に無し。
イーストエリア通路
特に無し。
低温実験室
「ヒューズケース」を入手します。その後、作業ボックスに「ヒューズケース」をはめ込む。これで、「メインヒューズ」を入手できるようになる。 イーストエリア通路→メインシャフトに向かおう。
入手アイテム
ヒューズケース、メインヒューズ、救急スプレー
メインシャフト
中央のブレーカーシステムに、「メインヒューズ」をはめ込む。これで、電源が供給されます。
ウエストエリア通路
シャッターを開けると、イビーが2体出現するので注意。倒す場合は、カスタムショットガンなどで攻撃しよう。
ダクト
目の前にイビーがいますが、すぐ隣のハシゴをおりれば問題ありません。
入手アイテム
グリーンハーブ、グリーンハーブ
Cエリア通路
リッカー改が3体います(1体は途中で出現)。強行突破しようとすると、ダメージを受けやすいので、カスタムショットガンなどで1体ずつ倒しおけば安全。なお、アイテムの回収はリッカー改を倒してからにすること。
入手アイテム
グリーンハーブ、グリーンハーブ、グリーンハーブ
モニター室
タイプライター+アイテムBOXがあります。「武器ボックスのカギ」を所持していなければ、アイテムBOXから回収しておくこと。
入手アイテム
研究所の地図
Bエリア通路
特に無し。
入手アイテム
レッドハーブ
P-4レベル実験室
ゾンビ改が複数います。ゾンビの強化版ですが、カスタムショットガンで楽に倒せるため、特に心配する必要はない。
Bエリア通路→モニター室→Cエリア通路→ダクト→ウエストエリア通路→メインシャフト→イーストエリア通路に向かおう。
なお、ウエストエリア通路では、毒イビーが2体追加されているので注意。
入手アイテム
マグナムパーツ、ラボカードキー
イーストエリア通路
カギのかかっている部屋は、「ラボカードキー」を使用すれば入れるようになる。
活性処理実験室
ゾンビ改が複数います。カスタムショットガンなどで全て倒しておこう。「MOディスク」を入手したら、部屋を出ます。
入手アイテム
マグナムの弾、救急スプレー、MOディスク
イーストエリア通路
イベント発生。
入手アイテム
G-ウィルス
メインシャフト
イベント発生。 ウエストエリア通路→ダクト→Cエリア通路に向かおう。
Cエリア通路
ゾンビ改が複数追加されています。カスタムショットガンなどで倒しておこう。その後、ディスク差込口に、「MOディスク」をはめ込む。
これで、シャッターが開きます。なお、カーゴルームに行く前に、モニター室でアイテムの整理+セーブを行っておこう。
カーゴルーム
時間制限5分前になります。奥に進み、スイッチを押すと、Boss:G・第3形態とバトルになります。
一定量のダメージを与えると、Boss:第4形態に変化します。倒せばリフトが到着。
プラットホーム
奥まで行けばエンディング。お疲れ様でした。