【レオン表】攻略チャート①(商店街西~待合室)
バイオハザード2のレオン表攻略チャート①(商店街西~待合室)
商店街西
大量のゾンビがいますが、全部倒す必要はないです。避けるのが難しい人は、邪魔なゾンビを何体か倒してからガンショップに向かいましょう。
ガンショップ
ガンショップに入るとイベント発生。中には弾薬があるので入手しておきましょう。死体から「ショットガン」を入手することができますが、危険なので取らないほうが無難。
入手アイテム
ショットガン(イベント後死体を調べる)/ハンドガンの弾
路地裏~バスケットコート
コート側の扉は閉まっていますが、奥の方まで行くと自動的に開きます。コートが開いたら、強行突破で進むか、何体か倒してから先に進みましょう。車の所で「ハンドガンの弾」を入手できる。
入手アイテム
ハンドガンの弾
広告塔~カフェテリア
とりあえず長い階段を上ります。奥まで進むと、女ゾンビが邪魔な所にいるので、ゴミ箱の上から下段攻撃で倒しておくと良い。倒したら先に進もう。
バス~南側通用門
バスの中のゾンビは普通に倒します。バスを出ると大量のゾンビがいますがあせることはない。すぐに左を向き、一直線に走れば捕まることはないでしょう。それも心配な人は邪魔なゾンビだけを倒しておけばよいです。
警察署正面玄関
公園を抜けると道と、地下の吹き抜け通路がありますが、敵との接触を避けたい人は地下の方から行くのがベスト。また、ある条件を満たしていると、地下の方にブラッドゾンビが追加している。
ブラッドゾンビ出現条件
アイテムを1つも入手せずに、このエリアまで到達すれば地下の方に出現しています。ブラッドゾンビを倒せば、「スペシャルキー」を入手できる。
ホール1F
1Fロビーの扉と、受付はロックされていて入れません。とりあえず、西側オフィスに向かいましょう。
入手アイテム
ハンドガンの弾、インクリボン
西側オフィス
イベント発生。自動的に「ブルーカードキー」を入手。
入手アイテム
ブルーカードキー
ホール1F
「ブルーカードキー」を所持している状態で、ホール中央のコンピューターを調べれば、ロックを解除することができます。
受付
机の上にある署内回覧を調べて、金庫番号を覚えます。そしたら「警察署の地図」を入手しに行くので、東側オフィスに行きます。また、「警察署の地図」が必要ない人は、1F西側廊下に行って構いません。
入手アイテム
ハンドガンの弾、署内回覧
1Fロビー
自動販売機付近にはゾンビが大量密集しています。とりあえずこいつらは無視して東側オフィスに向かいましょう。
東側オフィス
このエリアにもゾンビが大量にいます。無視しても構いませんが、邪魔なゾンビはハンドガンで倒しておくことをお勧めする。 金庫のダイヤルを番号通りに回して開ける。「警察署の地図」を入手。
入手アイテム
ハンドガンの弾、ショットガンの弾、警察署の地図
1F西側廊下
奥まで進むとイベント発生。現時点でリッカーを倒すのは面倒なので、無視して構いません。出現と同時に、左脇から回避していけば当たることはないでしょう。
入手アイテム
ハンドガンの弾(死体)、グリーンハーブ
会議室前廊下
特に無し。
作戦会議室
暖炉があります。暖炉の前で、「ライター」を使用すれば、「赤い宝石」を入手できる。
入手アイテム
ハンドガンの弾、作戦報告書1、赤い宝石
暗室前廊下
いきなりゾンビに挟まれた状態になっています。あせらずに、1体ずつ倒していけば問題ありません。まず、奥にいる女ゾンビを攻撃します。転倒したら、奥の扉まで行き、そこからもう1体のゾンビを倒す。後は残りのゾンビを順に倒していけばよい。
入手アイテム
グリーンハーブ×2
写真暗室
アイテムBOX+タイプライターがあります。警察署の西側では、この部屋を拠点にして調査を進めていこう。また、「スペシャルキー」を入手していれば、ここのロッカーで「隠しコスチューム」を入手できます。
入手アイテム
インクリボン、作戦報告書
石像の廊下
奥まで行くと、石像があります。白い石像を東の壁に、茶色の石像を西の壁に移動させれば、「赤い宝石」を入手できる。
入手アイテム
赤い宝石
2F西側廊下
ゾンビが徘徊しています。扉付近にいるゾンビだけを倒したら、S.T.A.R.S.オフィスに向かおう。
S.T.A.R.S.オフィス
ロッカーから「ショットガン」を入手。クリスの机にある、「クリスの日記」を読むと、「ユニコーンのメダル」を入手できる。また、「フィルムD」を入手するには、北の机を50回調べれば入手できます。
2F西側廊下→石像の廊下→暗室前廊下→会議室前廊下→1F西側廊下→受付→ホール1Fに向かおう。
入手アイテム
ショットガン、ハンドガンの弾、救急スプレー、ユニコーンのメダル、クリスの日記、フィルムD
ホール1F
女神像の前で、「ユニコーンのメダル」を使用。「警察署のカギ」を入手できます。
受付→1F西側廊下に向かおう。
入手アイテム
警察署のカギ
1F西側廊下
カギのかかっている扉は、「警察署のカギ」を使用すれば入れるようになります。
資料室
ここでは、「クランク」を入手するのが目的。
1F西側廊下→会議室前廊下→暗室前廊下→石像の廊下→2F西側廊下に向かおう。
入手アイテム
ハンドガンの弾、クランク、インクリボン、パトロール報告書
2F西側廊下
カギのかかっている扉は、「警察署のカギ」を使用すれば入れるようになる。なお、「警察署のカギ」は捨ててしまって構いません。
2Fロビー
ゾンビが4体います。
入手アイテム
ハンドガンの弾、ハンドガンパーツ(必・小さなカギ)
図書室
特に無し。体力に余裕が無い人は、「レッドハーブ」を入手しておこう。
入手アイテム
レッドハーブ、ビショッププラグ
ホール2F
中央まで行き、ハシゴをおろします。これで、ホール1Fとホール2Fを行き来できるようになります。なお、このエリアはゾンビがいますが、面倒な人は無理して倒す必要はありません。
待合室
警察署2Fでは、このエリアを拠点にして調査を進めていこう。長椅子の上に「小さなカギ」があるので、入手しておくこと。また、現時点で所持アイテムの空欄を1つ開けておくように。
入手アイテム
小さなカギ、インクリボン、秘書の日記A