太鼓さん次郎(スキン、譜面、ダウンロード等)
太鼓さん次郎とは
名称 | 太鼓さん次郎 |
開発者 | toach |
対応OS | Windows |
太鼓さん次郎とは、toach氏が開発した、音楽ゲーム「太鼓の達人」風シュミレーションソフト。今回紹介するのはパソコン用の太鼓さん次郎になります。スマホ用(Android用)の太鼓さん大次郎2に関しては下記を参照。
また、太鼓さん次郎の動作確認したパソコンは「Windows 10 Home(64 ビット)」になります。古いパソコンとかですと今回紹介したやり方では、太鼓さん次郎が正常に動作しない可能性もあるためご了承ください。
太鼓さん次郎のダウンロード
それではパソコン用の太鼓さん次郎のダウンロード方法です。
まずは下記サイトをクリック。
https://ux.getuploader.com/taikojiro_kura/download/122
ダウンロードパスワードは「taikojiro」を入力後認証。認証に成功したら、ダウンロードボタンを押します。これで、自動的に「本家風済み太鼓さん次郎1人プレイ専ver.2.83.zip」がパソコンにダウンロードされます。
「本家風済み太鼓さん次郎1人プレイ専ver.2.83.zip」を右クリックし「ここに解凍」。これで「本家風済み太鼓さん次郎1人プレイ専ver.2.83.zip」の圧縮フォルダが解凍されます。
※解凍ソフトがパソコンにインストールされてないと解凍されないので注意。解凍ソフトがインストールされてない場合は事前にダウンロードしておきましょう。
解凍ソフト
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/lhaplus/
太鼓さん次郎の使い方(遊び方)
上記手順で「本家風済み太鼓さん次郎1人プレイ専ver.2.83.zip」を解凍したら、まずはフォルダ名を適当に変更しておきましょう(太鼓さん次郎等、ご自身が分かりやすいフォルダでOK)
フォルダ内の「taikojiro283」→「taikojiro.exe」をクリックするとプレイ画面に入りますが、デフォルト状態ですと曲の譜面が入ってないため、適当にサイトから譜面をダウンロードしてきます(当サイトでは幽玄の乱をダウンロード)。
下記サイトから「幽玄の乱」をダウンロード。
https://ux.getuploader.com/e2339999zp/download/907
「本家風済み太鼓さん次郎1人プレイ専ver.2.83.zip」と同様に、「幽玄ノ乱.zip」を解凍します。
解凍後した「幽玄ノ乱」のフォルダを「右クリック」→「切り取り」し、「taikojiro283」→「ナムコオリジナル」のフォルダを開いたら、「右クリック」→「貼り付け」。これで「幽玄の乱」のフォルダが入りました。
「taikojiro.exe」を起動し、キーボードのカーソルキーで「ナムコオリジナル」まで移動させたら、「スペース」を押します。これで幽玄の乱が入っていれば成功です。さらにスペースを押せば、「かんたん~おにコース」が選択できます。
※「taikojiro283」→「readme.txt」のメモ帳を開くと、太鼓さん次郎に関しての詳細が書かれています。太鼓さん次郎を始めて遊ぶ方は読んでおきましょう。
太鼓さん次郎の操作方法
太鼓さん次郎の操作方法は基本的にキーボードを使います。初期設定は下記対応キーになってますが、ご自身で対応キーを変更することも可能です。
対応キー | 内容 |
---|---|
F、J | ドン |
D、K | カ |
D、K | 曲選択画面で譜面を読み込み後、スペースキーを押す前に、DキーまたはKキーを5回押すと 「ばいそく」「さんばい」「よんばい」「ドロン」「ステルス」「あべこべ」「REGUL-SPEED」等 のオプションを付けることが可能。 |
Q | 曲をはじめからやり直す |
Esc | 曲選択画面に戻る |
F1 | オートプレイの設定(左上にオンオフと表示されます) |
F5 | 2プレイ |
←、→ | 曲選択時の移動 |
スペース | 再生 |
太鼓さん次郎
太鼓さん次郎の基本設定(ダウンロード、プレイ方法、操作方法)は以上となります。
太鼓の達人
ゲーム | 概要 |
---|---|
太鼓さん大次郎2 | スマホで遊べる太鼓の達人。Android版、IOS版に対応。 |
tjaplayer3 | パソコンで遊べる太鼓の達人。段位道場をプレイすることが可能。 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません