【ドラクエ11s】命のきのみの入手方法、落とすモンスター
ドラクエ11sの命のきのみの情報。
命のきのみ
命のきのみとは、ドラクエ11sに登場するアイテム(道具)。
仲間1人の最大HPを5ポイント上げる。
| 道具 | 買値 | 売値 | レア度 | 
|---|---|---|---|
| 命のきのみ | – | 20G | A | 
命のきのみの入手方法
命のきのみを効率よく集めるには、メダチャット地方(夜・北キャンプ地周辺)に出現するリビングデッドから、スーパールーレット(主人公、カミュ、マルティナの連携技)で手に入れるとよいでしょう。
命のきのみを効率よく集める手順
- パーティは主人公、カミュ、マルティナ、死亡キャラ1名(誰でも可)で編成し、全員にパピヨンマスク&破呪のリングを装備してマヒと呪いの耐性を上げておく。
- 馬に乗りながらシンボルのリビングデッドと接触。リビングデッドが3体出現したら、カミュとマルティナの通常攻撃で一撃で倒し、主人公はゾーン必中を使用後、ラリホーマで残り1体のリビングデッドを眠らせる。
- 以降、カミュ、マルティナはひたすら防御。主人公は2ターンに1回ラリホーマを使ってもいい(ラリホーマの重ねがけが有効なため)。カミュとマルティナがゾーンになったら、スーパールーレットを発動し、残り1体のリビングデッドを倒す。
- キャンプ地周辺のシンボル4体を倒したら、ルーラでキャンプ地へ。ルーラを使うことでシンボルが復活。
- 以下繰り返し
約10分で命のきのみを15〜18個は入手可能。
なお、リビングデッドのシンボルとエンカウントしたさいに他のモンスターも一緒に出現したら先にそのモンスターを倒そう。また、リビングデッドが2体しか出現しなかったら、仲間を1体呼ばせた後に2体倒しラリホーマを唱えればOK。
命のきのみを落とすモンスター
| 時期 | お宝(レア) | 
|---|---|
| 世界異変前 | メタルスライム、リビングデッド、アンクルホーン | 
| 世界異変後 | アンクルホーン、メタルスライム・強、スノードラゴン、リビングデッド・強 | 
| クリア後(過ぎ去りし時を求めた後) | メタルスライム、リビングデッド、メタルスライム・強、リビングデッド・強、スノードラゴン・邪、アンクルホーン・邪 | 
| ヨッチ村(冒険の書) | じごくのもんばん、フレイムドック | 
その他入手方法
| 時期 | 入手場所 | 
|---|---|
| – | デルカダール地方(中央部・宝箱) | 
| – | ユグノア地方(中央部・宝箱) | 
| – | メダル女学園(食堂ツボ) | 
| まほうのカギ入手後 | ナギムナー村(東の崖タル) | 
| クリア後(過ぎ去りし時を求めた後) | ネルセンの最終試練の褒美(ランダムで貰える) | 
