攻略チャート⑧(リートルード(過去)~フズ(過去・)【DISC1】
ドラクエ7の攻略チャート⑧(リートルード(過去)~フズ(過去・)
リートルード(過去)
宿屋に泊まる。
バロックの橋(過去)
町長と会話。 バロック、クリーニと話す。
バロックの家(過去)
バロックと会話。
リートルード(過去)
クリーニと会話。
グリーンフレーク(過去)
屋敷に入ろうとするとイベント発生。 屋敷1Fで、メイド達の話を聞く。
民家に入り、イワンとカヤの話を聞く。 ハーブ園に行き、イベント発生。
コパンを運ぶ。 小屋でポルタと会話。 屋敷でカヤに話しかける。
3Fに行き、チェリと会話。 チェリと会話後、
外に出るとカヤが出てくる。「むらさきの小ビン」を拾う。
チェリの前で、「むらさきの小ビン」を使う。 ポルタに話しかける。
屋敷内で食事を始める。 イワンの家でエペと会話。机にある手紙を読む。
メモリアリーフ(西の方角)に向かう。
入手アイテム
ちいさなメダル(井戸・タンス)、布の服(民家・2Fタンス)、3G(民家・ツボ)、まもりのたね(小屋・B1タル)、ちいさなメダル(屋敷・1Fタル)、500G(屋敷・2F)、きぬのローブ(屋敷・2Fタンス)、あみタイツ(屋敷・2Fタンス)、50G(道具屋・1F)
メモリアリーフ(過去)
ペペと会話。
入手アイテム
すばやさのたね(民家・ツボ)、ちいさなメダル(屋敷・1F)、銀のかみかざり(屋敷・1F)、2G(屋敷・1Fツボ)、まもりのたね(屋敷・3F)、ちからのたね(屋敷・3F)
山道~ギュイオンヌ修道院(過去)
山道を抜ける。 修道院で一通り会話をする。
入手アイテム
ちいさなメダル(山道)、15G(山道の洞窟)、力のゆびわ(山道)、5G(修道院・2Fツボ)、きぬのローブ(修道院・2Fタンス)
グリーンフレーク(過去)
ペペと会話。仲間に加わる。
修道院
イベント発生。ペペと会話。 謎の神殿に戻り、リートルード(現在)に向かう。
リートルード(現在)
クリーニの家で、「ふしぎな石版緑」を入手。 本棚を調べ、「エミリアの手紙」を入手。
これを1Fの学者に渡すと、「かしこさのたね」が貰える。
教会の上にあるランキング教会に登録すれば、ランキングに参加できるようになります。
入手アイテム
5G(外観・タル)、うつくし草(宿屋・タンス)、うつくし草(酒場・タル)、はでな服(別荘・引き出し)、とんがりぼうし(クリーニの家・引き出し)、せいすい(クリーニの家・B1ツボ)、やくそう(クリーニの家・B1ツボ)、やくそう(クリーニの家・B1ツボ)、ふしぎな石版緑(クリーニの家・B1タンス)
バロックの橋(現在)
アイテムを回収。
入手アイテム
ちいさなメダル(外観・タル)、インテリめがね(井戸・タンス)、ちいさなメダル(井戸・タンス)、うつくし草(酒場・ツボ)
バロックタワー
2Fで、エンタシスマン×2とバトル。 屋上でレバーを押し、近くにある落とし穴に落ちる。
5Fで3つのスイッチを押す。
3つのスイッチを押せば、最後のスイッチが出現する。 「ふしぎな石版緑」+「ふしぎな石版黄」を入手。
入手アイテム
ちょうネクタイ(1F)、まもりのたね(2F)、きぬのタキシード(3F)、かしこさのたね(5F)、ちいさなメダル(5F)、ふしぎな石版緑(5F)、ふしぎな石版黄(5F)
謎の神殿
黄の台座(右下)に石版をはめ、ハーメリア(過去)にワープ。
注意事項
ある程度物語を進めると、グラコスを倒すまで謎の神殿に戻れなくなります。
やりのこしがある人は、今のうちにやっておきましょう。キャラクターが弱い人は、熟練度やLvを上げておくのをお勧めします。
アボン(過去)
村長と話、就寝。 外観にある階段をおり、トンネルを抜ける。
入手アイテム
やくそう(外観・ツボ)、20G(外観・タル)、ちいさなメダル(村長の家・2F引き出し)
フズ(過去)
宿屋に泊まる。 ハーメリア(北東の方角)に向かう。
入手アイテム
どくけし草(外観・タル)、皮のぼうし(民家・タンス)、命の木の実(小屋・タル)、ちいさなメダル(酒場・タル)