兼松の株価(8020)、正社員の年収903万円、決算売上高7218億円。
目次
兼松株式会社とは
会社名 | 兼松株式会社 KANEMATSU CORPORATION |
URL | https://www.kanematsu.co.jp/ |
住所 電話番号 アクセス (最寄り駅) | 〒105-8005 東京都港区芝浦1-2-1シーバンスN館 TEL:(03)5440-8111 ゆりかもめ「日の出駅」西出口:徒歩約5分 JR・モノレール「浜松町駅」南口:徒歩約10分(歩行者デッキ経由) 都営地下鉄「大門駅」A1出口:徒歩約15分 |
法人番号 | 7140001005647 |
株価 | 過去10年間の株価 |
市場 | 東証一部上場(証券コード:8020) |
会計監査人 | PwCあらた有限責任監査法人 |
兼松株式会社とは、神戸市中央区伊藤町119番地に本店を構える、国内大手の総合商社。
事業内容
電子・デバイス(電子部品・部材、半導体・液晶製造装置、通信関連機器・部品、携帯通信端末、モバイルインターネットシステム・サービス、セキュリティ機器、産業用プリンター等)、食料(冷凍・乾燥・缶詰フルーツ、コーヒー、ココア、畜産物、水産物、飼料、肥料、米、加工食品、ペットフード等)、鉄鋼・素材・プラント(各種鋼板、条鋼・線材、鋼管、ステンレス製品、一般鋼材、製鉄・製鋼原料、電池原料、肥料原料、接着剤材料、栄養補助食品、医薬品・医農薬中間体、原油、石油製品、バイオマスエネルギー、化学・石油化学プラント、光ファイバー、産業機械等)、車両・航空(車載部品・機構部品、航空機および航空機部品、ヘリコプターおよびヘリコプター部品、ロケット追尾業務、自動車・二輪車および関連部品等)、その他(住宅関連資材、中質繊維板、非鉄金属、保険代理・仲介業等)、海外現地法人を主軸に展開。
連結業績
兼松の業績です。2016年3月期~2020年3月期の年平均成長率は1.94%。
経営成績
2020年3月期 | 2019年3月期 | |
---|---|---|
売上高 | 7218億200万円 | 7238億4900万円 |
営業利益 | 283億5200万円 | 303億4900万円 |
純利益 | 143億9900万円 | 166億500万円 |
1株当たり当期純利益 (EPS) | 172.43円 | 198.22円 |
自己資本利益率(ROE) | 11.2% | 13.8% |
資産合計税引前利益率 | 4.9% | 5.5% |
財政状態
2020年3月期 | 2019年3月期 | |
---|---|---|
総資産 | 5516億7100万円 | 5494億5900万円 |
純資産 | 1661億7400万円 | 1586億9800万円 |
自己資本比率 | 23.7% | 22.8% |
1株当たり純資産額 (BPS) | 1,566.60円 | 1,499.86円 |
キャッシュフローの状況
2020年3月期 | 2019年3月期 | |
---|---|---|
営業キャッシュフロー | 242億5900万円 | 246億9800万円 |
投資キャッシュフロー | -102億1500万円 | -65億7500万円 |
財務キャッシュフロー | -115億9000万円 | -71億5800万円 |
配当の状況
2020年3月期 | 2019年3月期 | |
---|---|---|
年間配当金 | 60.00円 | 60.00円 |
配当金総額 | 50億5400万円 | 50億5400万円 |
配当性向 | 34.8% | 30.3% |
株主資本配当率(DOE) | 3.9% | 4.2% |
売上構成
2020年3月期 | 2019年3月期 | |
---|---|---|
電子・ デバイス | 2545億1600万円 | 2655億3000万円 |
食料 | 2514億300万円 | 2448億5900万円 |
鉄鋼・ 素材・ プラント | 1298億5800万円 | 1394億3600万円 |
車両・航空 | 746億500万円 | 620億6300万円 |
その他 | 114億1800万円 | 119億6000万円 |
沿革
兼松の歴史の一部です。
年月 | 内容 |
---|---|
1918年3月 | 創業者兼松房治郎が1889年8月15日神戸市に開いた「豪州貿易兼松房治郎商店」を前身として、 「株式会社兼松商店」の商号をもって設立(本店:神戸市、支店:東京・シドニー) |
1922年4月 | シドニー支店をF.Kanematsu (Australia) Ltd. (現 Kanematsu Australia Ltd.)に改組 |
1922年7月 | 大阪支店を開設(現 大阪支社) |
1943年2月 | 商号を「兼松株式会社」に改称 |
1951年4月 | Kanematsu New York Inc.(現 Kanematsu USA Inc.)を設立 |
1952年4月 | 本部機構を神戸から大阪に移管 |
1957年6月 | F.Kanematsu & Co.,GmbH(現 Kanematsu GmbH)を設立 |
1961年10月 | 大阪証券取引所に上場 (市場第二部、1963年に市場第一部銘柄に指定、2010年に上場を廃止) |
1967年4月 | 江商株式会社(創業者北川与平が1891年に「北川商店」として創業)と合併、 商号を「兼松江商株式会社」に改称 |
1967年6月 | 株式会社ファインクロダサービスの経営権を黒田精工株式会社より取得し、 商号を兼松江商工作機械販売株式会社(現 株式会社兼松ケージーケイ)に改称 |
1968年7月 | 兼松電子サービス株式会社 (現 兼松エレクトロニクス株式会社)を設立 |
1970年12月 | 東京支社を本社とする |
1970年12月 | 兼松江商鉄鋼販売株式会社(現 兼松トレーディング株式会社)を設立 |
1973年4月 | 東京証券取引所に上場(市場第一部) 名古屋証券取引所に上場(市場第一部、2003年に上場を廃止) |
1990年1月 | 商号を「兼松株式会社」に改称 |
1991年2月 | 東京本社を現在の港区芝浦に移転 |
1999年5月 | 「構造改革計画」を発表し、“第二の創業”に取り組む |
2003年3月 | 兼松石油販売株式会社に産業用LPガス事業を統合し、 商号を兼松ペトロ株式会社に改称 |
2005年12月 | 新東亜交易株式会社の株式の過半数を取得 |
2014年12月 | 兼松日産農林株式会社(現 兼松サステック株式会社)の株式の過半数を取得 |
2016年4月 | 兼松テレコム・インベストメント株式会社が三菱電機株式会社の完全子会社である 株式会社ダイヤモンドテレコムを吸収合併し、商号を株式会社ダイヤモンドテレコムに改称 |
2017年4月 | 兼松コミュニケーションズ株式会社が株式会社ダイヤモンドテレコムを吸収合併 |
従業員の情報
兼松の平均年収、従業員数等。()内は臨時
グループ会社
2020年3月期 | 2019年3月期 | |
---|---|---|
従業員 | 7182人 (1842人) | 6915人 (1926人) |
兼松
2020年3月期 | 2019年3月期 | |
---|---|---|
従業員 | 775人 (24人) | 765人 (21人) |
平均年齢 | 38.8歳 | 39.00歳 |
平均勤続年数 | 14.0年 | 15.00年 |
平均年間給与 | 903万9107円 | 943万9625円 |
関係会社
兼松の関係会社の一部です。
2020年3月期 | |
---|---|
連結子会社 | 92社 |
持分法適用会社 | 30社 |
電子・デバイス | 兼松エレクトロニクス㈱ 兼松コミュニケーションズ㈱ 兼松サステック㈱ 兼松フューチャーテックソリューションズ㈱ |
食料 | 兼松新東亜食品㈱ 兼松アグリテック㈱ |
鉄鋼・素材・プラント | 兼松トレーディング㈱ 兼松ケミカル㈱ 兼松ペトロ㈱ ㈱兼松ケージーケイ |
車両・航空 | 兼松エアロスペース㈱ |
その他 | 新東亜交易㈱ 兼松ロジスティクス アンド インシュアランス㈱ ホクシン㈱ |
海外現地法人 | Kanematsu USA Inc. Kanematsu (Hong Kong) Ltd. Kanematsu (China) Co.,Ltd. Kanematsu GmbH |
株式・格付け情報
兼松の株式・格付け状況です。
2020年3月期 | |
---|---|
発行可能株式総数 | 200,000,000株 |
発行済株式総数 | 84,500,202株 |
株主数 | 16,173人 |
最高株価 | 1,510円 |
最低株価 | 923円 |
所有株式数の割合(%)
2020年3月期 | |
---|---|
政府及び地方公共団体 | - |
金融機関 | 39.82 |
金融商品取引業者 | 0.91 |
その他の法人 | 5.76 |
外国法人等(個人以外) | 34.79 |
外国法人等(個人) | 0.03 |
個人その他 | 18.69 |
長期債格付け
評価 | |
---|---|
日本格付研究所(JCR) | BBB+ |
格付投資情報センター(R&I) | BBB+ |
S&P グローバル・レーティング | – |
フィッチ・レーティングス | – |
ムーディーズ | – |
大株主
2020年3月期 持株比率(%) | |
---|---|
日本トラスティ・サービス信託銀行㈱ (信託口) | 12.15 |
日本マスタートラスト信託銀行㈱(信託口) | 6.83 |
MSIP CLIENT SECURITIES (常任代理人 モルガン・スタンレーMUFG証券㈱) | 3.03 |
東京海上日動火災保険㈱ | 2.75 |
SSBTC CLIENT OMNIBUS ACCOUNT (常任代理人 香港上海銀行東京支店 カストディ業務部) | 2.60 |
GOVERNMENT OF NORWAY (常任代理人 シティバンク、エヌ・エイ東京支店) | 2.51 |
日本トラスティ・サービス信託銀行㈱ (信託口9) | 2.03 |
ジェーピー モルガン チェース バンク 385151 (常任代理人 ㈱みずほ銀行決済営業部) | 1.82 |
日本トラスティ・サービス信託銀行㈱ (信託口5) | 1.78 |
ザ バンク オブ ニューヨーク メロン 140044 (常任代理人 ㈱みずほ銀行決済営業部) | 1.68 |
役員構成
兼松の役員です(男性9名、女性1名)。
役職名 | 氏名 |
---|---|
代表取締役 会長 | 下嶋 政幸 |
代表取締役 社長 | 谷川 薫 |
取締役 専務執行役員 車両・航空部門長、 大阪支社長、名古屋支店長、 先進技術・事業連携担当 | 宮部 佳也 |
取締役 上席執行役員 財務、 主計、営業経理担当 | 蔦野 哲郎 |
取締役 | 田原 祐子 |
取締役 | 田中 一弘 |
監査役 (常勤) | 村尾 哲朗 |
監査役 (常勤) | 平井 基壽 |
監査役 (非常勤) | 宮地 主 |
監査役 (非常勤) | 倉橋 雄作 |